記事 での「熊野古道」の検索結果 104件
2020年 熊野三山完結!最後の熊野本宮ツーリング
8月2日 世界一巨大な鳥居を大斎原に見に行きましたが、当然熊野本宮大社にも参拝として立ち寄りました。熊野那智大社、熊野速玉大社と参拝し10年がかりで?ようやく最後の熊野本宮大社へ
本宮前に..
タグ: 熊野本宮大社 大斎原 大黒石 亀石 天照大神 家津美御子大神 夫須美大神 熊野古道 八咫ポスト 八咫風鈴
2020年 世界一の巨大鳥居!和歌山・大斎原ツーリング
8月2日 政府のコロナ封じ込めに失敗した感のある感染者増大!また非常事態となる前に今年行きたかった和歌山の熊野本宮大社にある大斎原(おおゆのはら)にある世界一の巨大鳥居(日本にしかないので)を見に行く..
タグ: 産田社 熊野古道 七色 熊野本宮大社 玉置神社 巨大鳥居 濡藁沓の入堂 ユネスコ文化遺産 十二滝 十津川村
色鉛筆画・熊野古道
本当に毎日雨ばかり・・・外出が出来ないので先日買った画材で試しに熊野古道を描いてみました
購入した画材色々 クーピーペンシル60色 三菱uni No880 三菱uni No888いずれも36色の色鉛..
タグ: 熊野古道 ファーバーカステル オイルパステル クーピーペンシル
熊野古道(和歌山県)中辺路
熊野古道 中辺路
和歌山県の田辺から熊野本宮・新宮・那智に至る参詣道を中辺路(なかへち)と云う。奈良時代から平安時代にかけて熊野信仰が高まり、最も多くの参拝者が歩いたとされる熊野参詣道が中辺路である..
タグ: 熊野古道 神社 近畿地方の旅 和歌山県 世界遺産
那智の滝(和歌山県)
那智の滝
熊野那智大社の別宮「飛瀧神社」の御神体でもある那智の滝、落差は133mで一段の滝としては日本一。
「一の滝」「那智の大滝」とも呼ばれる。
(c)ike-yanma - 画像素材 P..
タグ: 近畿地方の旅 熊野古道 和歌山県 世界遺産 日本三名瀑
神倉神社(和歌山県)熊野速玉大社の摂社
熊野速玉大社の摂社 神倉神社
和歌山県新宮市の神倉山にある神倉神社は、神話時代に遡る伝承がある。神倉神社の御神体「ゴトビキ岩」は、神代の頃、熊野の神々が一番最初に降臨された聖地と云われている。熊野三..
タグ: 世界遺産 和歌山県 熊野古道 神社 近畿地方の旅
1月の日々日記⑩オフデイのチーズタッカルビ。
1月17日(金)スジ家オフデイ。朝、、てかほぼ昼時間の朝ごはん。
バイト用に作ったジーンズリメイクのカバン、使ってみるとやはりポケットが無いと不便、ということで、時間あるうちにくっつけました。
..
タグ: IPA 熊野古道 地ビール
[旅]熊野を歩く
《2018の旅》今朝、旅の番組を観ていたらちょうど去年行った熊野神社とかたくさん映っていた。思い出す~。森の息づかいが~~ 去年別のところに書いていたものをお引越し。今年(2017)は夏休みを取らずに..
タグ: 奈良交通 168バスハイク 熊野古道 2017 和歌山 生活の雑記 風花月兎 旅 熊野 奈良
熊野古道歩き
旧社地大斎原
百聞ぐら
小口自然の家のお弁当。めはり寿司も入っていて美味しかった。
今年も歩きたい熊野古道。
昨年は熊野本宮大社から熊野那智大社までの雲取越え(中辺路)..
タグ: 熊野古道
南紀・熊野古道フリーきっぷ
南紀・熊野古道フリーきっぷ
以前に記事に書いた“南紀・熊野古道フリーきっぷ”を手配しました。
天気予報とにらめっこしながら予定日を決めました。
3連休という事で、行きのワイドビュー南..
タグ: 熊野古道
ダム・城・ウミガメ~な三重のスタラリ【前編】
一本でまとめてポン!しようかと思ったけど、ボリュームが大きいので分割するのが妥当でしょう。
ってなわけで、【前編】をどうぞ
11/17(土) #58943;#58942;
ふ..
タグ: 尾鷲 宮川ダム おおだい マンボウ 熊野古道 七色ダム おくとろ 飛び地 熊野地鶏 紀勢道
熊野古道トレイルランニングレース 2017(2) レース編
朝4時半起床。
まだ暗い中、会場駐車場へ移動。
田舎の未明、月と星が綺麗だ。
全く写らないけど・・(^_^;)
駐車場は50kmのランナーが出走用意している。
30kmの自分、あと2..
タグ: 旅ラン トレイルランニング 熊野古道