タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  近畿地方の旅
記事 での「近畿地方の旅」の検索結果 47
薬師寺(奈良県)
旅と写真と ] 07:46 10/12
薬師寺 薬師寺は天武天皇9年(680年)、天武天皇が皇后(後の持統天皇)の病気平癒を祈って発願された。天武天皇は薬師寺の完成を待たずに崩御されたが、薬師寺は飛鳥の藤原京に造営された。 天平時代となり..
タグ: 世界遺産 国宝 近畿地方の旅 奈良県
法隆寺(奈良県)
旅と写真と ] 08:55 10/11
聖徳宗総本山 法隆寺 世界最古の木造建築と云われる、奈良県生駒郡斑鳩町の「法隆寺」。推古天皇9年(601年)大和平野は斑鳩の里に、聖徳太子こと厩戸皇子が斑鳩宮を造営、この斑鳩宮に接して推古天皇15年..
タグ: 法隆寺 奈良県 世界遺産 国宝 近畿地方の旅
興福寺(奈良県)五重塔と中金堂
旅と写真と ] 08:17 10/09
法相宗大本山 興福寺 奈良県奈良市にある興福寺は、大化元年(645年)中臣鎌足が釈迦三尊像を造立、天智天皇8年(669年)鎌足の病気平癒を祈願し夫人である鏡女王が、この像を安置する「山階寺(やましな..
タグ: 世界遺産 国宝 興福寺 近畿地方の旅 奈良県
東大寺と正倉院(奈良県)
旅と写真と ] 08:23 10/07
正倉院 正倉院は、東大寺大仏殿の北北西にあり、かつては東大寺によって管理されていた校倉造(あぜくらづくり)の大規模な正倉(高床倉庫)である。現在の管理は宮内庁が主管になっている。         ..
タグ: 国宝 世界遺産 東大寺 近畿地方の旅 奈良県
仁徳天皇陵(大仙陵古墳)
旅と写真と ] 10:12 06/19
仁徳天皇陵(大仙陵古墳) 「仁徳天皇陵」は日本最大の古墳にして、世界最大級の墳墓と云われる前方後円墳。築造時期は5世紀前半から中頃とみられており、宮内庁により仁徳天皇の陵墓と治定されている。 ..
タグ: 古墳時代 大阪府 世界遺産 近畿地方の旅 遺跡・古墳
箸墓古墳(奈良県)卑弥呼の墓
旅と写真と ] 08:35 06/16
箸墓古墳 奈良盆地東南部「纒向古墳群」にある古墳。「箸墓古墳(はしはかこふん)」とも「箸中山古墳(はしなかやまこふん)」とも呼ばれる。奈良県桜井市箸中にあり、前方後円墳の中でも最古級と考えられている..
タグ: 古墳時代 奈良県 近畿地方の旅 遺跡・古墳
ぽっくり往生の寺・吉田寺(奈良県)
旅と写真と ] 09:28 06/15
ぽっくり往生の寺・吉田寺(きちでんじ) 奈良県生駒郡斑鳩町小吉田にある清水山「吉田寺」は、「ぽっくり往生の寺」として有名な寺院である。 平均寿命にはしばらくあるが、すでに高齢者、功徳を受け損じなき..
タグ: 近畿地方の旅 奈良県
二条城(京都府)
旅と写真と ] 22:23 10/03
元離宮二条城 梅雨どき 京都府二条通にある二条城は、徳川家康が京都の守護及び上洛時の宿所として造営した。慶長8年(1603年)に落成、但し天守は慶長11年(1606年)に完成した。しかし天守は寛延3..
タグ: 国宝 世界遺産 京都府 日本の城 近畿地方の旅
太陽の塔(大阪府)
旅と写真と ] 09:49 09/28
万博記念公園 太陽の塔 昭和45年(1970年)に大阪で開催された日本万国博覧会、テーマは「人類の進歩と調和」。その大阪万博のシンボルとして広場の大屋根を貫き、そびえていたのが「太陽の塔」。岡本太郎..
タグ: 太陽の塔 大阪府 近畿地方の旅
彦根城(滋賀県)夏
旅と写真と ] 08:32 09/06
彦根城 夏 滋賀県彦根市の彦根城、関ヶ原の合戦後、徳川家康公の命による佐和山城(石田三成居城)一掃にあたり、この地を拝領した井伊氏によって佐和山ではなく彦根山に築城が決定され慶長9年(1604年)よ..
タグ: 国宝 彦根城 滋賀県 日本の城 近畿地方の旅
但馬の旅(兵庫県)城の崎にて
旅と写真と ] 12:58 06/01
但馬の旅・城の崎にて 天空の城「竹田城址」を撮影しようと思い立ち、但馬の国へ。雲海の出る秋にでもと思ったが、思い立ったが吉日、新緑の天空の城もいいだろうと。ついでに「御来光の道」の一つである「元伊勢..
タグ: 近畿地方の旅 兵庫県 但馬の旅
元伊勢天岩戸神社(京都府)
旅と写真と ] 17:14 05/26
元伊勢天岩戸神社 京都府福知山市大江町には、皇大神宮(伊勢神宮内宮)の元宮であったと云われる「元伊勢内宮皇大神社」がある。この皇大神社の近くに、神霊降臨の神体山として崇められている「日室ヶ岳」があり..
タグ: 神社 近畿地方の旅 京都府 元伊勢
前のページへ 1 2 3 4 次のページへ