タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  津軽鉄道
記事 での「津軽鉄道」の検索結果 36
津軽鉄道1979年12月
たびたびの旅 ] 18:46 07/07
前回の横浜よりも前の1979年12月末に弘前YHに泊まっていたことが、YHの会員証のスタンプからわかった。 プリントに’80とあったので80年の末だと思っていたら津軽に行ったのは’79だった。 ..
タグ: 津軽鉄道
桜見納め
津軽発 ] 14:52 05/07
今年の桜の見納めに五所川原市金木にある「芦野公園」に行ってきました。 春祭りも5日までということで土曜日にも関わらず閑散としていました。 白鳥のボートも心なしか寂しそう。 ..
タグ: 芦野公園 E-5 花見 津軽鉄道
津軽鉄道|川倉・芦野公園|2003年3月|津軽21型 ストーブ列車
★画像クリックで拡大版がご覧いただけます ★画像クリックで拡大版がご覧いただけます ★画像クリックで拡大版がご覧いただけます ★画像クリックで拡大版がご覧いただけます..
タグ: 津軽鉄道 鉄道 風景 写真 撮影 NIKON
今はのんびりディーゼルカー(津軽鉄道)
happy, enjoy, easy ] 21:37 12/10
津軽鉄道の五所川原駅でみかけたディーゼルカー。静かに余生を送っていました。
タグ: 津軽鉄道 五所川原 ディーゼルカー
Twitterダイジェスト 2010/12/05
wanderwriter30Twitterダイジェスト 2010/12/04 - 岸田法眼のRailway Blog.Season 6 http://bit.ly/h5NWPB #twitbackr1..
タグ: 青い森鉄道 Twitter 東北新幹線 東北本線 陸羽東線 常磐線 仙山線 奥羽本線 五能線 智頭急行
みちのくで出会った車両たち
手動ドア ] 22:46 09/02
今回の津軽への旅で出会った車両をまとめてみる。まずは上野から長岡まで「あけぼの」をエスコートしてくれたEF64-1052何気に前回上野で撮った時も1052だったな・・・なぜか東北で京浜東北線の209系..
タグ: 津軽鉄道 80周年 ミキスト 混合列車 客貨混合 湊線 弘前 京浜東北線 鉄道 五能線
見上げる
手動ドア ] 21:50 08/31
津軽鉄道本社荘厳な作りというか、がっしりしていた。             太宰治生家「斜陽館」ここから葉書出せばよかった。一階は和風二階は洋風というものだったけど、小説「津軽」を読んでから来たのでニ..
タグ: 斜陽館 太宰治 金木 津軽鉄道 五所川原 本社
(№572)北東北鉄道撮影の旅③
毎日毎日蒸し暑い日が続き、ついお出かけもいやになってしまいます。 さて、北東北鉄道撮影の旅の続きです。 8時30分、津軽線中小国の撮影も終わり次の撮影場所へと移動です。 県道12号線(津軽やまな..
タグ: 津軽鉄道 五能線 芦野公園
'09年秋休みの旅(その8)―津軽鉄道Ⅱ―
飛鉄日記 ] 15:52 04/25
 今回は津軽鉄道の車両たちを紹介します。 津軽五所川原駅に留置されているキハ22形気動車。JR東日本から譲渡された車両です。予備車のようですが、肌荒れが進行しつつあります。(泣) こちらは途中の嘉瀬駅..
タグ: ストーブ列車 津軽鉄道 キハ22形
'09年秋休みの旅(その6)―芦野公園―
飛鉄日記 ] 23:23 04/16
 芦野公園で津軽鉄道を降りて、芦野公園の散策に向かいます。 芦野公園は芦野湖(藤枝溜池)を中心とした、自然公園。ここは春になれば、津軽半島随一の桜の名所として賑わうようです。 芦野湖には「芦野夢の浮橋..
タグ: 桜の名所 芦野公園 太宰治 T-2型戦闘機 津軽鉄道 金木
'09年秋休みの旅(その5)―津軽鉄道Ⅰ―
飛鉄日記 ] 20:10 04/12
 '09.11.29(Sun) 旅の2日目はホテルを早目にチェックアウトしました。午前中は津軽鉄道の乗り鉄と沿線の金木に行きます。  JR五所川原駅の北隣に、津軽五所川原駅の駅舎があ..
タグ: 五所川原 津軽鉄道 津軽中里
最高だった津軽私鉄3線巡り!
前夜に函館から青森経由で五所川原のホテルに着いたのは20時30頃でした。当初は弘前に泊まり、弘南電鉄の大鰐線、弘南線を訪問する予定でしたが、急遽「津軽鉄道」も訪問することになったものです。 「ホテル..
タグ: ねぷた ねぶた 津軽 津軽鉄道 弘南線 大鰐線
前のページへ 1 2 3 次のページへ