タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  弘前
記事 での「弘前」の検索結果 132
今年は、夕方に行ってきました。
津軽発 ] 06:43 04/22
久しぶりのブログ更新です。 ネタがないもので中々更新できずにおりました。(少し、言い訳・・・) 雪も解けて(今年は暖冬で楽な冬でした)、あっという間に4月も半ば。 桜前線只今到着。何..
タグ: 弘前 花見 ライトアップ ハート
梅雨の晴れ間に
津軽発 ] 10:04 07/06
弘前の大仏公園に行ってきました。 目的は今が盛りの紫陽花を見たいと思いまして。 いいですねえ。鮮やかな青が見事。 あじさい祭りも始まったという事で平日にもかかわらず見物客で賑..
タグ: 梅雨 大仏公園 弘前 紫陽花
雨が降る前に。
津軽発 ] 18:08 04/15
今年は、平年より10日以上も早く桜が開花。本日満開となりました。 例年通り弘前に行ってきました。 今年は20㎜と40㎜の単焦点レンズ2本で勝負。 20㎜は、流石に広いですね。..
タグ: 桜祭り 弘前 満開 Nikon Z7 20㎜ F1.8 40㎜ F2
青森旅行記2023~弘前ぶらぶら編~
うつぼの日々徒然 ] 08:00 03/22
歩道が雪だらけと分かっていながら、弘前れんが倉庫美術館から再び歩いて弘前駅へ、駅前のイトーヨーカドーまで戻ってきましたこういう全国チェーン展開のスーパーも地元色のある食料品があると思って時間があれば中..
タグ: 弘前 青森
弘前1泊2日
新潟ひとり暮らし ] 23:55 11/07
 青森県弘前市への1泊2日の旅から帰宅。  春のお花見のときと同様、行き帰りはJRを利用。特急いなほ、特急つがると乗り継いで新潟から弘前へ。行きは新潟を08:22発、乗車人数は春より多かったです..
タグ: 弘前
青森旅行記2021〜弘前公園編〜
うつぼの日々徒然 ] 08:00 09/16
おしゃれなレンガ倉庫(元)で前衛的なアートとカフェごはんを楽しんだあとは、そのまま電車で青森駅に移動しようと思ったのですが、そんなに遠くないし、とバスで弘前公園にも少しだけ寄ることにしました。 バス..
タグ: 弘前
青森旅行記2021~弘前れんが倉庫美術館編③~
うつぼの日々徒然 ] 08:00 09/14
広い吹き抜け空間でネオン管の作品を観た後は上階のフロアにやってきました。 かなり暗いですこの椅子に座って上からこのエリアの展示作品を制作された雨宮康介さんの声で展示内容の説明などが聞こえてきたのです..
タグ: 弘前 青森
青森旅行記2021~弘前れんが倉庫美術館編②~
うつぼの日々徒然 ] 08:00 09/13
りんごといっても色々な表現方法があるんだなあ、と思いながら展示コーナーを更に先に進むと、銅板の作品どちらも和田礼治郎さんの「ヴァニタス」という作品ですが、ヴァニタスというのは虚栄という意味だそうです。..
タグ: 青森 弘前
津軽の旅 2021年夏 その5(最終回/弘前市内ぶらり)
scenery-in-idleness ] 20:00 08/30
弘前市内をそぞろ歩く 弘前昇天教会 1泊2日のスケジュールで弘前を訪れました 僅かな時間の間に五所川原も訪れ、弘前城も細かく回って、大鰐まで足を延ばしたり充実した旅でした 今回..
タグ: 禅林街 弘前天満宮 弘前昇天教会 風景 写真 飲み屋街 弘前
津軽の旅 2021年夏 その4(弘前のレトロな建築物)
scenery-in-idleness ] 20:00 08/24
弘前城を後に周辺のレトロな建築物を巡ってみた 弘前城 天守閣広場からの眺め 弘前城公園を後にしたのは夕方の5時過ぎ 3時半くらいに三の丸の追手門を潜ったのでかなり公園内で時間を費やした感..
タグ: 写真 旅行 弘前 歴史的建造物 建築 風景 津軽
暑くなってきましたね。
津軽発 ] 16:06 07/02
何かとバタバタで、気が付いたらもう7月。 ブログも2か月ご無沙汰でした。またボチボチ再開します。 弘前で花菖蒲が満開という事で、行ってきました。 明日から雨が続くということなので..
タグ: 花菖蒲 初夏 弘前 真夏日 Z-7
弘前雪灯籠祭り
津軽発 ] 22:09 02/11
昨年はコロナの影響で祭りが殆ど中止されていたが、今年は弘前の雪灯籠祭りが開催された。 今まで見たことがなかったので、早速行ってみました。 弘前公園を会場に雪灯籠やかまくら等、市民の皆さ..
タグ: 雪灯籠祭り 弘前 X100v
前のページへ 1 2 3 4 5 10 11 次のページへ