記事 での「津軽鉄道」の検索結果 36件
夜汽車♪
もう1枚、津軽鉄道です。
夏の夜、特別に運転された〝夜汽車〟の出発シーンです!暗闇に延びる光束がイイネ!
ここ、暗かった~
タグ: 津軽鉄道 夜汽車
夏なのでストーブは焚いてませんw
本州の辺境で完全に〝鉄道専業〟で頑張る津軽鉄道!
北からの声に応えてこちらも・・・(謎)
有名な「ストーブ列車」は冬でもなくても時々走ってくれます。流石に真夏ではストーブは焚いていませんw 窓を全..
タグ: 津軽鉄道 客車
山形・秋田・青森遠征3 -津軽鉄道・583系-
4月29日
前回からの続きです。
奥羽本線での撮影を終え、津軽鉄道へ向かいました。連休期間中金木さくらまつり
の臨時列車として、旧型客車(ストーブ列車)が運行されるので、撮影しました。
桜..
タグ: ストーブ列車 津軽鉄道 583系 奥羽本線 485系 E751系
青森・北海道遠征撮影記 -青森編-
2月3日日曜日
業績悪化に苦しむ我が社ですが、給料少ない分、休みだけは山のようにあります。
しかしとても全部取得する事は出来ないのですが、どうしても取らなければならない
休日が年度末だというのに..
タグ: 津軽鉄道 ストーブ列車 津軽半島観光アテンダント 津軽海峡線 ED79 EH500 貨物列車 789系 スーパー白鳥
あけぼの 青森~盛岡~東京 その2 津軽鉄道編 Ⅱ
客車を観察した後…
いつもの癖で…
こんな所を観察。
で、気付くと、こんなものが…
親切に展示されていました。
そうこうしているうちに列車が到着。
..
タグ: 津軽鉄道
あけぼの 青森~盛岡~東京 その2 津軽鉄道編
もう、年が変わってしまいました(汗)
翌朝、ホテルをチェックアウトする前に散歩…
JR五所川原駅
駅横には「立佞武多」の休憩所?があります。
隣のビルは5F建て?…大きさが解る..
タグ: ストーブ列車 津軽鉄道
津軽鉄道ストーブ列車 12/1より運行開始
津軽鉄道ストーブ列車 12/1より運行開始 …だそうです。パパさん画像でした。
タグ: ストーブ列車 津軽鉄道
青森2012 その1・・・津軽鉄道 乗車記
2012.10.26~28 青森2012 その1 「全線完乗」へ向けて・・・ 津軽鉄道 乗車記 前回の「ONE-shot」で先に伝えたように、先週末は金曜日に休暇を取って、土・日と合わせた三日間で青..
タグ: 鉄道 津軽鉄道 津軽21形 津軽鉄道キハ24000 JR 五能線 奥羽本線 EF81 ブルートレイン 東北新幹線
ONE-shot 100 最後の一線。
PICK UP ONE-shot 100 最後の一線。 長年の夢だった国鉄・JRの全線完乗を果したのは今から14年前になる98年12月の事。最後の一線は青森の八戸線で、記念すべき完乗日を自分の誕生..
タグ: 鉄道 津軽鉄道
すずらん 咲きました 津軽鉄道 月寒駅
今年も近所の児童館の花壇に「すずらん」が咲きました!!
5日の朝の撮影です。
こんな所に咲いています。
GW近くの楽しみになっています。
来年もよろしくお願いします。
..
タグ: 津軽鉄道 オハ31 月寒駅
まだまだ、粘って咲いてました。
前回の桜を撮った後、2日間雨と風で「今年の桜は、もう終わった」と思ったのですが、
春の訪れが遅かった分、諦めきれずに空振りを覚悟で出掛けてきました。
行ったのは五所川原市金木にある芦野..
タグ: 桜 五所川原 芦野公園 津軽鉄道 E-5
秋の北東北03・・・五能線 「リゾートしらかみ」乗車記
2011.11.03~05 秋の北東北03五能線 HB-E300系「リゾートしらかみ」 乗車記 北東北を訪れている、秋の鉄道旅。前回からの続きです。大館で迎えた二日目は早朝から陣場のお立ち台でブルト..
タグ: 五能線 リゾートしらかみ 駅弁 津軽鉄道 乗車 HB-E300系 キハ40 JR 鉄道