タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ストーブ列車
記事 での「ストーブ列車」の検索結果 12
東北さくらツアー2日目・弘前さくらと五能線のストーブ列車(2013)
旅行の出来事 ] 20:39 05/16
東北さくらツアーの2日目。今日は朝から弘前城の桜からスタートします。 1.自由観光は9時から11時までの2時間。  2.弘前城の周辺は事前に地図で下見をして、  だいたいの場所は頭に入れて行きました。..
タグ: 弘前 ストーブ列車
琴音の煉瓦刻印発見録♪『太宰治記念館斜陽館、後編☆』五所川原市金木
ΨΨ2枠の悪魔ΨΨ ] 03:45 03/16
『斜陽館の内側から煉瓦塀が見えないかなあ?』    そう思った私は、手に持つ小さな傘から零れた自分の肩に積もった雪を払いつつ、  引き戸をガララと開けるのでしたーーー      んじゃ..
タグ: リンゴ餃子 鍋焼きうどん 金木駅 太宰治記念館斜陽館 煉瓦 ストーブ列車 イカ臭いw
津軽鉄道・・・客車列車 撮影記
あおたけ 撮影記 ] 19:01 11/16
2015.11.01 津軽鉄道 「津鉄開業85周年記念イベント」後編晩秋の津軽を行く、旧型客車・・・客車列車特別運行 撮影記    おまっとさんでした(キンキン風にw)、前回からの続きです。飛び石連休..
タグ: 鉄道 津軽鉄道 津鉄 津鉄21形 ストーブ列車 津鉄DD352 津鉄キ101 撮影 芦野公園
津軽鉄道・・・除雪車キ101 撮影記
あおたけ 撮影記 ] 07:47 11/11
2015.11.01 津軽鉄道 「津鉄開業85周年記念イベント」前編嗚呼、勘違い・・・!?「季節外れの除雪車」撮影記    今月の第一週目は、1日が日曜日、3日の火曜日が「文化の日」で祝日という、飛び..
タグ: 鉄道 津軽鉄道 津鉄 津鉄21形 津鉄キ101 津鉄DD352 ストーブ列車 撮影
第719話 蔵の街へようこそ!宇都宮・東北本線旧線編☆ファイナル?『朽ちたストーブ列車とダルマストーブさん』
居酒屋けいば ] 15:07 10/02
『兄上様!アレはプンプン臭いますニャ!』『おお!妹よ。やはりそうであるか^^ 私もどうもアソコは臭いと踏んでいるのだよ。 廃な匂いがプンプンしまくってるよな^^』  菅原先輩と琴音っちが、橋の向こう側..
タグ: 日本交通機械株式会社 栃木県 宇都宮市 餃子 東北本線旧線 廃墟 煉瓦 日晃スポーツランド モトクロス上河内コース ストーブ列車
山形・秋田・青森遠征3 -津軽鉄道・583系-
青空鉄道日記 ] 15:34 05/11
4月29日 前回からの続きです。 奥羽本線での撮影を終え、津軽鉄道へ向かいました。連休期間中金木さくらまつり の臨時列車として、旧型客車(ストーブ列車)が運行されるので、撮影しました。 桜..
タグ: ストーブ列車 津軽鉄道 583系 奥羽本線 485系 E751系
青森・北海道遠征撮影記 -青森編-
青空鉄道日記 ] 14:47 02/09
2月3日日曜日 業績悪化に苦しむ我が社ですが、給料少ない分、休みだけは山のようにあります。 しかしとても全部取得する事は出来ないのですが、どうしても取らなければならない 休日が年度末だというのに..
タグ: 津軽鉄道 ストーブ列車 津軽半島観光アテンダント 津軽海峡線 ED79 EH500 貨物列車 789系 スーパー白鳥
あけぼの 青森~盛岡~東京 その2  津軽鉄道編
おじさんの手帳 ] 17:28 01/06
もう、年が変わってしまいました(汗) 翌朝、ホテルをチェックアウトする前に散歩… JR五所川原駅 駅横には「立佞武多」の休憩所?があります。 隣のビルは5F建て?…大きさが解る..
タグ: ストーブ列車 津軽鉄道
津軽鉄道ストーブ列車 12/1より運行開始
津軽鉄道ストーブ列車 12/1より運行開始 …だそうです。パパさん画像でした。
タグ: ストーブ列車 津軽鉄道
白い世界っ!・・・ってが?
柴「今年もあと358日にゃ!」 吟「そろそろカレンダー、手帳安くなってますかね?」
タグ: 新青森 松前漬け 何で津軽漬け売ってないの(ーー;) 五能線 ストーブ列車
'09年秋休みの旅(その8)―津軽鉄道Ⅱ―
飛鉄日記 ] 15:52 04/25
 今回は津軽鉄道の車両たちを紹介します。 津軽五所川原駅に留置されているキハ22形気動車。JR東日本から譲渡された車両です。予備車のようですが、肌荒れが進行しつつあります。(泣) こちらは途中の嘉瀬駅..
タグ: ストーブ列車 津軽鉄道 キハ22形

最近チェックしたタグ