記事 での「星景写真」の検索結果 260件
里山の一本桜と天の川
今年の桜は開花がとても早く星景写真の撮影タイミングがとても難しかったのですが、新月期に天の川が流れる一本桜を探してみました。よく種まき桜と呼ばれる一本桜ですが今年は田植えの時期よりかなり前に開花してお..
タグ: 星景写真 天の川 桜
原尻の滝と星空
3月に入って九州へ行く機会があり、以前から撮影してみたいと考えていた原尻の滝に足を延ばしてみました。ここは東洋のナイアガラと呼ばれるとおり大きく横に広がったとてもダイナミックな滝です。昼間にロケハンし..
タグ: 星景写真 オリオン座 原尻の滝 天の川 おおいぬ座
早春の海に昇る夏の天の川
いよいよ夏の天の川が昇る時期となりました。この時期の天の川は薄明が始まるギリギリの時間に見られるため視界を遮るものがない海辺からが狙い目です。次第に水平線から雲のような天の川が昇り始めたのを確認して広..
タグ: 荒磯 星景写真 木星 天の川
茅葺屋根から見上げるオリオン座
形の良い茅葺民家を見つけたので早速撮影に向かってみました。着いてみると天気予報に反してかなりの雲が流れているのと想定外に空が明るくあまり濃い星空は期待できないコンディションで少々意気消沈です。それでも..
タグ: オリオン座 茅葺屋根 星景写真
深夜のタウシュベツ橋梁からキトウシの野鳥まで
崩壊が近い言われている糠平湖のタウシュベツ橋。糠平湖上への立ち入りは今年度は2月21日から禁止になると告知されていた。崩壊前にタウシュベツ橋梁と星空を撮影しておきたい。Mさんに誘われて急遽一泊二日で糠..
タグ: キバシリ ヤマガラ ゴジュウカラ シマエナガ キクイタダキ ヒガラ マヒワ キトウシ森林公園 東川 星景写真
奥日光の冬の星空
今回のアップは奥日光で撮影した冬景色と冬の星座たちです。一枚目は戦場ヶ原での撮影です。この日は日が暮れても雲が流れる天気でしたが夜が更けるとともにほぼ快晴の星空が広がりました。それでも山の上には雪雲が..
タグ: 星景写真 オリオン座 戦場ヶ原 天の川 奥日光
富士の高嶺に輝くと冬の星座たち
2月に入り日が暮れると南の空に高く昇った冬の星座が見られるようになりました。そろそろ星空は春から夏の星座に変わる季節です。この日は高く昇ったオリオン座、冬の大三角と富士山を撮影に西湖に向かいました。平..
タグ: 富士山 西湖 天の川 星景写真 オリオン座
大波月海岸に昇る冬の星座
1月半ばの新月期に再び大波月海岸に出かけてきました。ここは波あり岩ありの被写体が楽しめる海岸なのですがこの日は干潮、とても静かな波打ち際での撮影となりました。冬の星座は早い時間から高く昇るようになり春..
タグ: 天の川 オリオン座 大波月海岸 星景写真
犬吠埼灯台に昇る冬の星座たち
何年か前から狙っていた犬吠埼灯台と星空のコラボレーション撮影ですが1月に延べ4日ほど通い、いくつかの分割撮影をコンポジットすることでまとめてみました。灯台の明かりは星空と比較するととても強烈で数秒の露..
タグ: 天の川 星景写真 オリオン座 灯台 犬吠埼
南伊豆逢ヶ浜の冬の星空
1月の三連休で訪れた南伊豆で星空撮影してきました。南伊豆の空はとても暗くたくさんの星々が撮影できるのでとても好きなロケーションです。ただ冬場の西風はとても風が強く道沿いの棕櫚の木はほとんど風下に傾いて..
タグ: 星景写真 南伊豆 オリオン座 逢ヶ浜
大波月海岸に昇るオリオン
冬場になり冷え込みが規模しい日もありますが、太平洋側は天気の良い日が多くなりました。この日は月の出が午後7時過ぎだったのですが薄明時間終了から月の出までの短い時間に外房大波月海岸にて昇るオリオン座を撮..
タグ: 星景写真 オリオン座 大波月
水車小屋と冬の星座
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。
新年最初の投稿は昨年暮れに撮影した水車と雪山に輝く冬の星座です。一枚目は、西に沈むおおいぬ座、こいぬ座、オリオン座と冬の大三角です..
タグ: 冬の大三角 オリオン座 水車 星景写真