タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  房州
記事 での「房州」の検索結果 58
房総半島の伝説,伝承,昔ばなしのサイト、はじめました(^ω^) 「BOSO LEGEND」
SANALOG:Weblog雑記 ] 15:00 07/10
あー、17年来、ほぼ放置状態のガンダムのジオラマサイトに続く、新たな自分の趣味のWEBサイト「BOSO LEGEND」が、まー、ところどころ準備中な項目もありますが、このたび、当初想定していた「第1フ..
タグ: 怖い話 安房 房総の史実 伝説 キツネやムジナの話 お化けの話 昔ばなし 神仏の話 不思議な話 怠け者の話
房州のワイルドなイソダマ、そして安房の田舎に親戚参り(´・ω・`)
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:50 07/07
あー、この前の土曜日は、嫁とミニラ(ウチに巣食う小型の怪獣)を自宅に置き、一人ド派手なアメ車四駆で南総東エリアの実家に寄り、そして母親を車に乗せ、安房の幾つかの親戚のところに顔を出しに行ってきました一..
タグ: 房総 グルメ イソダマ 房総半島 南総 南房 房州 安房 夷隅郡 大多喜町 御宿町
男気 サムライ・ブルー と 3人練習     
麦酒中毒 ] 15:41 07/05
サッカーの話題かと思いきや ヤマヨシ 男気わさビーフ 辛さ & 濃厚  史上最強!! ..
タグ: スタジオ プレミアムモルツ 香るプレミアム 月光 プレモル ロイヤルセレクション ヱビス 房州 ポテトチップス ビール
「房総の頼朝伝説」という本を読んでて思った色々(^ω^)
SANALOG:Weblog雑記 ] 17:07 05/12
最近、笹生 浩樹氏 著「房総の頼朝伝説」を、通勤の地下鉄内で、懐かしさと共にじっくりと読み込んでます(´∀`)自分の故郷でもある、房総半島南部は、「イイクニ作ろう鎌倉幕府」で有名な、源頼朝公の伝説が多..
タグ: 笹生 浩樹 房総の頼朝伝説 冬花社 安房国 源頼朝 平清盛 佐奈田与一 佐奈田源吾 眞田源吾 三浦義澄
千葉県館山市 房州寿司の茂八寿司 並ランチ(゚д゚)ウマー
SANALOG:Weblog雑記 ] 18:40 04/14
あー先月末に他界した弟のアパートの遺品整理や引っ越し準備のため、相変わらず館山市に出没しているワケですが・・・昨日13日は引っ越しをする前段階の荷造り作業のため、また館山市に行きましたで、そのお昼ご飯..
タグ: 館山市 千葉県 江戸時代の江戸前寿司 房州寿司 茂八寿司 UEDAスーパーストア スーパーうえだ スーパーUEDA 安房郡 南房総市
弟の一周忌、そして姉の五十回忌の法要終わった
SANALOG:Weblog雑記 ] 15:47 03/24
あー、昨日はウチのチビっ子をチャイルドシートに縛り付け、一路房総南部の実家へ・・先年没した我が弟の一周忌、そしてこの世に産まれ出ることの出来なかった姉の五十回忌の法要です法要は実家ではなく、菩提寺を借..
タグ: 三原眞田 三浦眞田 さなだ 真田 佐奈田 房総 眞田 桓武平氏 没落貴族 房総半島 土豪
ウチでは、寿司は家で作るもの 房総寿司(房州寿司)
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:15 03/03
あー、自分の手料理の話ですウチは、寿司はあんまり外に食べに行くことがありません理由はカンタンで、自分で作った方が安いし旨いから(;´∀`)まーたまには回転寿司などには行きますけど、活きのいい刺し身など..
タグ: 安房郡 すし 房総寿司 房州寿司 館山市 寿し 夷隅郡 いすみ市 南房
我が家の古い写真 見ーつけた( ゚д゚ )
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:49 12/16
南総(房総南部)の実家で、色々ほじくってたら、かなり古い写真がワンサカと出てきましたまー祖父、そして父共に、大正時代から昭和、平成の初めにかけて、二代続けて新聞記者やってたんで、写真だけはフツーの家よ..
タグ: 古い写真 眞田 房総 明治時代 大正時代 昭和時代 佐奈田 南房総市和田町布野 三原郷 鴨川市清澄
盛り蕎麦 大盛り「そば処 南総庵」 南房総市
SANALOG:Weblog雑記 ] 13:30 11/25
ちょっと前の日記でも書いたように、自分は南房総市千倉にある南総庵の蕎麦が、大のお気に入りなワケでして、昨日ちょっと田舎に用事があり、その足で、ホント久しぶりに南総庵に寄ることが出来ましたwそして盛り蕎..
タグ: もりそば かけそば 盛り蕎麦 掛け蕎麦 二八そば サバ節 鯖節 海女小屋 漁師小屋 南房総市千倉
「朽打塚(くちうちづか)」御宿町の昔話 【転載】
SANALOG:Weblog雑記 ] 16:34 10/05
中世の終わりの頃の、所謂戦国時代の頃、自分達の先祖は、安房の土着武士で、正木氏や里見氏の重鎮及び有力な家臣団として、一族の多数が仕えてましたそしてこの時代の房総南部は、その正木氏や里見氏が東上総に進出..
タグ: 朽打塚 御宿町 千葉県 夷隅郡 戦国時代 里見氏 正木氏 土岐氏 上総国 安房国
「発坂峠の戦い」いすみ市(旧大原町)の昔話 【転載】
SANALOG:Weblog雑記 ] 16:51 10/05
一つ前の日記同様、中世の終わりの戦国時代、その時代に正木家と里見家に一族の多くが仕えていたことからも、そのウチの先祖が絡んでいるであろう戦の話です戦なんて、今じゃ全く考えられない野蛮さですけどね、でも..
タグ: 上総国 安房国 鴨川市 南房総市 戦国時代 館山市 土岐氏 正木氏 発坂峠 里見氏
代替わり
SANALOG:Weblog雑記 ] 14:53 10/02
あー前の日記の続き今週初めの月・火で、何があったのか?まー、こーゆーコトですよ欧米人が「マフィアの集会」と恐れる、日本独自基準の準礼装(黒スーツ&黒ネクタイ)して集結する寄合いですwまた一人、老いた身..
タグ: 眞田隼人佑 葬式 房総半島 眞田刑部左衛門尉 相模眞田 三浦眞田 三原眞田 南総 外房 大多喜町
前のページへ 1 2 3 4 5 次のページへ