タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  庄屋大長
記事 での「庄屋大長」の検索結果 9
冬キャベツ・レタス苗の植え付け作業です。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 16:38 09/10
写真は、長ネギ「石倉一本太ネギ」です。そう言えば、7月から収穫が始まっているのですが、未だに青空を背景とした「収穫決めポーズ!」の撮影を行っていませんでした。今回、秋らしい鮮やかな青空を背景に「収穫決..
タグ: トウモロコシ 秋トウモロコシ 秋ナス 水ナス 庄屋大長 長ナス 枝豆 丹波の黒豆 辛味大根 鶏糞
秋キュウリの畝作りです。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 18:55 08/04
大長ナス「庄屋大長」です。島畑は周囲を田圃に囲まれているので水不足にはあまり関係ないようです。実がドンドン着いて消費が追いつきません。そろそろ枝を剪定して秋ナス仕様に仕立てたいのですが、こう実が多く着..
タグ: 家庭菜園 島畑 野菜 栽培 農業 トウモロコシ キュウリ 畝作り ナス
真夏の水遣り作業です。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 18:45 07/24
ドンヨリとした曇り空に覆われている第1菜園「アグリ水郷」周辺です。梅雨明けしたのですが、ここ数日、このような空模様の毎日です。スッキリしませんね。 
タグ: 海海ラーメン 塩ラーメン 弥富市 ラーメン 家庭菜園 野菜 栽培 農業 アグリ水郷
2016年トウモロコシ初収穫です。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 11:32 07/18
快晴状態の夏空を背景に「初収穫決めポーズ!」です。遂に2016年トウモロコシを初収穫してきました。蟹江地方は本日梅雨明けしたそうです。 
タグ: 京都 八坂神社 トマト 神輿 アグリ水郷 神社 収穫 伝統文化 家庭菜園 散歩
今年の菜園初報告
ピヨコの野望 ] 21:34 07/24
今年のピヨコ菜園は、種から育苗し植え付け!トマト、ミニトマト、キュウリ、オクラそれに加えて、2年目のピーマン。幹を見るとピーマンの木です。4年目を迎えた長なす(庄屋大長)。4年目になると、古木の域に入..
タグ: 長なす 庄屋大長 4年目 年越なす 屋上菜園 2年目ピーマン
今年の冬のピヨコ菜園はちょっと違うぞ しかし!雪の気配…
ピヨコの野望 ] 18:01 02/10
秋の収穫記事からしばらく更新を怠っていましたが~なんと簡易ハウスで引き続き菜園の収穫が続いてます(^^)v4年目の春を元気に迎えて貰いたい庄屋大長と、ハウスに入れたら急成長中の春菊が同居するハウス↓↓..
タグ: ガーデンハウス ビニール温室 タカショー マルハチ産業 冬トマト 庄屋大長 4年目 収穫 ホウレンソウ 小カブ
収穫のまとめ 10月後半~11月
ピヨコの野望 ] 12:46 11/29
秋のピヨコ菜園は収穫と種蒔きで作業が続いています。収穫が続くナス、パプリカ。種蒔きから収穫に至った二十日大根。一方でパイナップルは室内に移動。さて、収穫のまとめです ↓↓↓10月26日庄屋大長ナス11..
タグ: 菜園 庄屋大長 ミョウガ カブ ロッソロッソ パプリカ パセリ
収穫のまとめ 9月後半~10月前半
ピヨコの野望 ] 17:40 10/24
10月はピヨコ菜園の収穫も減少傾向。でも、ピーマンもパプリカもナスも青々としてまだまだ実も花も着いています。プチトマも次々結実し、ネギやショウガも生長中です。ちょっと心配なのは、9月前半と同様、パプリ..
タグ: 収穫 まとめ 庄屋大長 黒陽 ピーマン パプリカ ミツバ シソ ミョウガ プチトマ
3年目の庄屋大長ナス 
ピヨコの野望 ] 23:50 10/19
3度目の夏を超え、秋を迎えた庄屋大長ナスのご紹介。丸坊主でスタートした今年の春、ちょっと元気が無くて心配していたけど…   5月11日の様子 ↓↓↓ なんとか冬を越したじょその後、猛暑にも耐え・・・ ..
タグ: 庄屋大長 なす 越冬 3年目 秋なす 大量 ナス料理

最近チェックしたタグ