記事 での「年中行事」の検索結果 37件
ピンクの季節
今日は楽しい雛祭り~♪
週末にようやく室内飾りを雛祭り仕様に変更したところです。
(金沢では旧暦でお祝いするので4月初めまで雛人形を飾ります)
「桃の節句」..
タグ: 年中行事 雛祭り 節句
感謝 新年会
大江戸助六太鼓新年会
2020年2月以来
三年ぶりにお客様を迎えて開催〜
昨年は会場キャンセルを避け門下生との新年交流会
さて今年こそはと
まだ宴席の自粛が多い中でしたが
12月に..
タグ: 年中行事 復活 盆踊り
節分と立春
今日は節分ですね。
豆撒きはしないけど、和菓子(森八製の「厄払いもなか」)を朝食に。
季節の変わり目の節分には、邪気(鬼)がやってくると言われていますが、それを玄関先で見事に追い払..
タグ: 立春 節分 行事食 年中行事 和菓子
左義長
リアル左義長、いつぶりかしら。
久保市乙剣宮にて
昨年のお正月に買ったお守りを返してきました。
消防分団の方々が火を守っていました
ご近所の住人でしょう..
タグ: 小正月 年中行事
歌会始
夏から半年間ずっと気になっている右胸(前の脇あたり)の痛み。
たまたまなのか、コロナワクチンの2回目接種直後から続いている。
9月下旬の人間ドックでのマンモグラフィでは異常なし。
10月に別..
タグ: 年中行事
廃仏毀釈の嵐を鎮め、キリスト教文化を受け入れた皇室 ──天皇・皇室の宗教観 その2
以下は「月刊住職」平成27年10月号からの転載です
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
廃仏毀釈の嵐を鎮め、キリスト教文化を受け入れた皇室
──天皇・皇室..
タグ: 天皇・皇室 国家神道 秋篠宮文仁 泉涌寺 キリスト教 月刊住職 四条天皇 後水尾天皇 神仏分離 廃仏毀釈
七草粥
今年もまた瞬く間に時間が過ぎていっています。
昨日(1月6日)は小寒、つまり寒の入り。
そして今日(1月7日)は七草粥の日。
朝に食べるのが正しいのでしょうが、朝は慌ただしいので..
タグ: 二十四節気 年中行事 正月料理
西郷どん あらすじ ネタバレ 第17回
【送料無料】 チェスト! 【DVD】
【ふるさと納税】無添加<高級手作り干物>桜島灰干し詰め合わせ にじます きびなご ち鯛 さば あじ かんぱち いか等 計20袋 鹿児島県産 国産【福永商店】..
タグ: 西郷入水 サブタイトル 瑛太 総合俳優 飛躍 悲劇 歳月 紆余曲折 波瀾万丈 長年 瑛太 性格俳優 総合俳優 西郷どん
平安時代(9)
前回に引き続き、国風文化を見ていきましょう。
今日は、宗教・美術、そして貴族の生活Ⅱ(日常の制約・年中行事・結婚)を取り上げます。
まずは、プリントの左側にある宗教です。
①仏教..
タグ: 大学入試 高校入試 中学入試 受験勉強 日本史 歴史 社会 まとめ プリント イラスト
初午稲荷
初午(はつうま)とは、2月最初の午の日のこと。
<油揚げなどの大豆関連食品メーカー、株式会社みすずコーポレーションのHPから引用>
立春の後、最初の午の日に行われる稲荷神社の大祭、「初午(はつ..
タグ: 年中行事
一時帰宅
明日は一時帰宅の見込みです.
年末年始でいろいろと公共交通機関を含めて変わっています.
この辺りを想定しておかないと難しいことになると思っています.
実は先日出先から急遽別な場所へという話もあ..
タグ: 年中行事
【動画あり】神社本庁って知ってました?!有力神社が続々と離脱する事態に!!
「神社本庁」から傘下にある有力神社が続々と離脱する事態に
みなさんは、
神社本庁って、
知ってました?
今回、
何やら
気に..
タグ: 神道 神社本庁 年中行事 遷宮 NHKスペシャル 神社 出雲大社 伊勢神宮