タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  寺
関連するタグ: 静岡 
記事 での「」の検索結果 1,411
長命寺
Light River ] 22:59 09/20
日付は戻って9月12日。 長命寺 聖徳太子が開祖。お参りすると長生きするらしい。 本尊は千手観音、十一面観音、聖観音らしいですが、61年ぶりに御開帳されるみたい。 十月から..
タグ: 御朱印 西国三十三箇所 近江八幡市 滋賀県
村雲御所 瑞龍寺門跡
Light River ] 18:35 09/22
秀次を弔うために母親(秀吉の姉)が建てたみたいですな。
タグ: 滋賀県 近江八幡市 門跡
蛸地蔵
Light River ] 20:43 10/02
岸和田城でもらったマップに載ってたのでいってみました。 天性寺というお寺が蛸地蔵を祭っているようです。 縁起については http://www.rinku.zaq.ne.jp/paso..
タグ: 地藏 岸和田市 大阪府
一心寺
Light River ] 13:11 10/04
住吉大社からとりあえず天王寺方面へ 住吉大社付近には3路線電車が走ってますが、選択肢の多さは田舎ものには余計不便です。 とりあえず住吉大社発の路面電車があったので乗ってみた。 天王寺が終点でした..
タグ: 浄土宗 大阪府 忠朝 本多 大阪市 マンホール
四天王寺
Light River ] 21:23 10/06
安居神社から5~600mぐらいかな 聖徳太子建立の寺です。 「大日本佛法最初四天王寺」と書いてあります。 法隆寺より20年ぐらい古いんじゃないかという話。
タグ: 御朱印 聖徳太子 和宗 大阪市 大阪府 日本三舞台
太融寺
Light River ] 18:05 10/15
大阪天満宮から1.5km 20分ぐらいかな。 本堂 境内図
タグ: 真言宗 大阪市 大阪府
崇禅寺
Light River ] 19:39 10/16
太融寺から4kmぐらい北。1時間ぐらい。歩いて淀川の橋を渡ったんだけど、結構ゆれて (;´Д`)ゲロゲロ 駐車場の入口しか開いてなかったけど、勝手に入ってみる。 本堂 九曜..
タグ: 大阪府 ガラシャ 細川 曹洞宗 大阪市
浄土宗総本山 知恩院
Light River ] 10:54 10/18
八坂神社はさくっと抜けて裏にでるとすぐ知恩院があります。 知恩院 浄土宗の総本山
タグ: 徳川 御朱印 浄土宗 国宝 法然上人二十五霊跡 京都市東山区 京都府
高台寺
Light River ] 22:57 10/18
知恩院から南下。清水寺方面へ。 京の坂みちなる通りをてくてく。 北の政所の住んでいたとされる圓徳院がありました が、道を挟んだ向かいの高台寺へ。 台所坂
タグ: 豊臣 庭園 北政所 京都府 秀吉 臨済宗 京都市東山区
法観寺
Light River ] 21:00 10/19
高台寺から清水寺へてくてく。またも寄り道。 とちゅうで見かけた舞妓さん。(舞妓さんがどういう様相なのかよく知らんけど) 「赤い鼻緒は新人さん」? というか昼間見かけるのは一般人という話も。 ..
タグ: 聖徳太子 五重塔 臨済宗 京都府 京都十三仏霊場 京都市東山区
方広寺
Light River ] 21:09 10/21
清水寺から1kmちょい、20分ぐらい。この日のメインだったはずでしたが… これを見に来ました。 柵に囲われてて拝観料を払うと中に入れてくれるようです。 今回は入りませんでした。
タグ: 秀吉 豊臣 京都府 京都市東山区
仁和寺
Light River ] 22:48 10/26
二条城から電車で。よく分かりませんが、太秦のほうで折り返す路線だったと思う。 徒然草にでてきた「仁和寺にある法師」と「これも仁和寺の法師」しか知らない。 世界遺産なんだね 知らんかった。 ..
タグ: 真言宗 御朱印 京都府 世界遺産 国宝 真言宗十八本山 京都十三仏霊場 御室八十八ヶ所霊場 神仏霊場巡拝の道
前のページへ 1 2 79 80 81 82 83 84 85 86 87 117 118 次のページへ