タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  宮崎の自然
記事 での「宮崎の自然」の検索結果 230
ウルトラマンに仲間が増えた!!
 去年9月日向市北郷宇納間入下にてウルトラマンを発見! 今年久しぶりに宇納間入下を通るとウルトラマンに仲間が増えていました。  去年は国道388を監視していたウルトラマンですが今年は国道に背を向け..
タグ: 道の駅 手づくり屋北の郷 宇納間入下 宮崎の自然 チビウルトラマン ウルトラマン 日向市北郷
2015~16年 宮崎県耳川水系の6ダム放流です、7月より8ダム、ダムカード配布始まりましたよ。
 夜の大内原ダムです。               昼間の大内原ダムです。  夜の西郷ダムです。                昼間の西郷ダムです。  早朝の..
タグ: ダム放流 大内原ダム 西郷ダム 山須原ダム 塚原ダム 岩屋戸ダム 上椎葉ダム 宮崎の自然
ちょこっと寄り道 蓮ヶ池の蓮の花
 今日7-1日ちょこっと蓮ヶ池へ 蓮の花を見に行ってきました。      池の全体はこんな感じです。  ちょつと近めで、  お昼過ぎだったのでしぼみかけです。  でも まだツボミの..
タグ: 蓮ヶ池 ハス はす 宮崎の自然
大幡山のミヤマキリシマ
 6-8日晴れ 明日からしばらく雨マークの天気予報なので最後のチャンスかな? 休みが取れたので大幡山のミヤマキリシマを見に行ってきました。  早起きしすぎたので 昨日ブログに書いた国富町籾木の..
タグ: 大幡池 大幡山 高千穂の峰 韓国岳 大幡山のミヤマキリシマ 宮崎の自然
20年 籾木池の紫陽花
 6-8日 国富町の籾木池へアジサイを見に行ってきました。 駐車場からダムの堰堤を見ると 手前の紫陽花はまだ早かったかな?って感じです。  でも奥のほうはちょうど良い感じです。(奥から駐車場の..
タグ: 籾木池の紫陽花 国富町アジサイ 籾木池のアジサイ 籾木池 宮崎の自然 籾木池のあじさい
ちょこっと寄り道南郷道の駅 ジャガランダの花
 コロナの影響で今年のジャガランダ祭りは中止になりましたが 道の駅は通常通り営業中で ジャガランダの花も綺麗に咲いています。  天気が良かったので6-2日に出かけてみました。  花の咲き..
タグ: 南郷道の駅 宮崎の自然 ジャガランダ 南郷
ミヤマキリシマを見るため大浪池と鹿ケ原へ
 先週の高千穂の峰に続きミヤマキリシマを見るため大浪池と鹿ケ原へ行ってきました。 5月29日久しぶりの良い天気でした   まず大浪池へ     反時計回りできれいに咲き誇ったツツジを見ながら新燃..
タグ: 高千穂河原 女神 トトロ 高千穂の峰 御鉢 鹿ケ原 韓国岳 大浪池 ミヤマキリシマ 宮崎の自然
ミヤマキリシマを見るため高千穂の峰へ 
 5月23日ミヤマキリシマを見るために高千穂の峰へ天孫降臨登山口から登ってきました。 天気予報では曇りで山頂は雲の中らしい予報でしたが 休みが今日なので出かけてみました。      登り始めてしば..
タグ: 高千穂の峰 ギンリョウソウ キノコ ミヤマキリシマ 宮崎の自然 天孫降臨登山口
幻の ピンクの山芍薬を探して
 三年ほど前 時雨山に山芍薬を見に行った時 ピンクの山芍薬がある 話を登山者から聞いたものの 時期が少し過ぎていたためか?見つけられず      今回5-11日リベンジしてきました。 朝4時宮崎..
タグ: 宮崎の自然 白鳥山 松尾棚田 椎葉 天空の棚田 山芍薬 時雨山 シャクヤク ピンクの山芍薬 尾八重雲海
宮崎神宮の大白藤を見に行ってみたけれど
 山道を走っていると藤の花がきれいなので宮崎神宮に 大白藤があるのを思い出して見に行ってきました。  看板が新しくなっていました。 (大きくなります)  でも 白い藤がありません。  ..
タグ: 宮崎の自然 宮崎神宮 ツツジ ふじ 大白藤
五ヶ瀬三ケ所神社のシャクナゲ
 コロナの三密避けるため19日朝早く五ヶ瀬の三ケ所神社へ       石楠花が咲いていました。  丁度良い感じに咲いていました。  神社の裏山に石楠花の散策コースがあります。  散..
タグ: 五ヶ瀬 シャクナゲ 石楠花 宮崎の自然 ツツジ 枝垂れ桜 つつじ 浄専寺 三ケ所神社
ちょこっと寄り道 牧水公園
 12日に日向市東郷町の牧水公園に寄り道してきました。  雨が降っていましたが 雨に濡れたつつじも良いものですね。  色々なツツジがあるようです。  種類はわかりませんがにぎやかです..
タグ: つつじ ツツジ 牧水公園 宮崎の自然
前のページへ 1 2 8 9 10 11 12 13 14 15 16 19 20 次のページへ