タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  宮崎の自然
記事 での「宮崎の自然」の検索結果 230
串間市 幸島海岸からの朝日
 渚100選の石並海岸へ朝日を見る為出かけましたが 海岸の北側の道は 通行止めなので 幸島対岸の駐車場へ 南のほうへ少し歩きます。     日の出直前です。  雲の下から太陽が顔をのぞかせま..
タグ: 幸島 猿岩 宮崎の自然 石並海岸 朝日
歴史散策 景清廟
 昨日10月10日は目の記念日!目の神様と言えば生目神社ですが 生目神社に関係する景清廟へ行ってきました。 先日紹介した 皇宮屋の北西 また平和台登り口階段の西側2~300Mに景清廟があります ..
タグ: 景清廟 平景清 生目神社 宮崎の自然
世界に一つだけの花 キバナノツキヌキホトトギス
 世界で尾鈴山系にしか咲かないキバナノツキヌキホトトギスを見に 尾鈴山に行ってきました。  先ずはキバナノホトトギスです ほぼ宮崎の山地でしか見られない 黄色いホトトギスです。  そしてこ..
タグ: キバナツキヌキホトトギス 宮崎の自然 キバナノホトトギス ヤマヒル 尾鈴山
延岡植物園展望台からの朝焼け
 延岡市内走行中綺麗な朝焼けの気配で 近くの展望場所を考えたところ 愛宕山は先日登ったので 延岡植物園展望台に決定!    朝焼けが始まりました。   延岡市内方面です。(右側の山が愛宕山で..
タグ: 宮崎の自然 朝焼け 延岡植物園 延岡植物園展望台 朝日
ちょこっと寄り道 若山牧水生家
  日向市東郷町坪谷にある若山牧水生家にちょこっと寄り道してきました。 国道446号沿いです 宮崎交通のバス停があります  2階建ての古民家です 手入れがされ綺麗です。  玄関には牧水と妻喜..
タグ: 宮崎の自然 牧水公園 若山牧水生家
ちょこっと寄り道 愛宕山と行縢山の見える彼岸花の咲く水田
 天気が良くなりそうなので久しぶりに愛宕山へ  夜景100景の展望台から夜景ではなく朝の景色を  南蛮錠を付けるモニュメントがあります。  朝日がモニュメントの二人を包みます。  ..
タグ: 愛宕山 宮崎の自然 行縢山 彼岸花 朝日
ウルトラマン現れる!!
 先日東臼杵郡美郷町北郷区入下を走行中に 入下グランド入り口に ウルトラマンがいるのを発見しました!  駐車場から国道388号線を見張っていました。  地域の安全を守っているのでしょうか..
タグ: ウルトラマン 宮崎の自然 美郷町 北郷区
ちょこっと寄り道 塚原ダム
 日本近代化産業遺産 塚原ダムへ まずダム湖です。  ダムの正面玄関前のバス停は 古園円堤前となっています。  正面入口です。  門柱右側には塚原ダムの表札 左門柱には近代化遺産の..
タグ: 古園円堤 塚原ダム 近代化産業遺産 宮崎の自然
ちょこっと寄り道 皇宮神社へ
 昨日梅雨明けして蒸し暑い25日 皇宮神社へ  目的は明日健康診断の為 神様の助けが欲しくて?・・・26日内視鏡検査の結果大腸ポリープ5つ発見全部切除 小さくて問題なさそう!  神様ありがとう!! ..
タグ: 宮崎の自然 宮崎神宮 神武天皇 皇宮神社
夏の終わりに 大幡池と大幡山
 8月も終わろうとしている29日真夏日の中 大幡山へ登って来ました。  夷守オートキヤンプ場の登山者駐車場からスタート。  林道を約35分ほど歩き。  大幡山登山口へ到着。 ..
タグ: 大幡山 大幡池 夷守オートキャンプ場 宮崎の自然
加久藤峠 ループ橋からのえびの雲海
 今朝13日えびの市加久藤に霧が出ていたので ループ橋へ行き雲海を眺めてきました。 ループ橋から見て左側 飯野の方角です 向こうの真ん中右の山は高千穂の峰です。                 ..
タグ: 加久藤峠 雲海 霧島山 高千穂の峰 宮崎の自然 ループ橋
五ヶ瀬町三ケ所神社のしゃくなげを見に行ったものの 
 9日ほど前に熊本県水上村江代の満開のしゃくなげを見に行き感動したため 五ヶ瀬の三ケ所神社も見てみたいと思い出かけてみました  しゃくなげの時期はもう過ぎたよね?とは思いつつ 遅咲きの花もあるだ..
タグ: ツツジ 宮崎の自然 葉桜 つつじ 浄専寺 三ケ所神社 シャクナゲ しゃくなげ
前のページへ 1 2 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページへ