タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  宮崎の自然
記事 での「宮崎の自然」の検索結果 230
山の神様と女神様現れる!!
     何気に山の過去写真見ていたら。。。。女神さまが。。。   優しく見守っていてくださってたのね! おじさんは一人ではなかったのだ。            あなたには見えますか? ..
タグ: 宮崎の自然 山神様
市房山に霧氷を見に行く
29年12月26日市房山に西米良村から登って来ました。 頂上付近は霧氷で白くなってました。 逆光の中輝く立ち木 遠くに市房ダムが見えます 霧氷のアップ!  青空に映える。 ..
タグ: 宮崎の自然 日々の思いで 西米良村 市房山霧氷 大浪池霧氷
17年秋 宮崎県東臼杵郡美郷町 神門雲海特集 10月~11月
17年10月10日の神門 恋人の丘からの雲海です。 17年11月6日の恋人の丘からの雲海です。 17年11月13日の恋人の丘からの雲海です。 ..
タグ: 宮崎の雲海 雲海写真 宮崎の自然 神門雲海
大坪1本桜と和石のオキナグサ
 天気の良い金曜日 国富町大坪1本桜を観に行きました。 畑の中に1本桜が立っています。  樹齢150年だそうです、 大きな山桜です。 今が満開でしょうか。 次は高岡町へ向..
タグ: よれし 宮崎の自然 オキナグサ 大坪1本桜
皇子原天孫降臨登山口より 高千穂峰へ登る
   H29-11-9日 皇子原から高千穂峰へ登るため、  6時30分頃天孫降臨登山口へやって来ました。   日の出前で登山道はまだ薄暗くライトを手に登山開始。  約2時..
タグ: 高千穂の峰 天孫降臨登山道 宮崎の自然 二子石
南国宮崎で氷瀑を見に行く
 30-1-31に椎葉の野地の滝と西米良の布水の滝を見に行きました。  明日は宮崎でも雪になるとの天気予報が出たので雪が降ると雪道走れないので今日朝早く出発 宮崎市から西都市を通り西米良村へ ..
タグ: 宮崎の自然 野地の大滝 虹の滝 布水の滝 宮崎の氷瀑 氷柱
宮崎県高原町方面林道ツーリング 高千穂峰と新燃岳展望
 天気の良い金曜日国富の1本桜とオキナグサを見た後 新燃岳が見たくて 昔林道ツーリングしたことがある  高原方面の山ににバイクで行きました。   展望の良い山から  高千穂峰と新燃岳が見えます。..
タグ: 宮崎の自然 高千穂の峰 新燃岳 林道
日南市南郷町けあらし まとめ
 今年の冬も日南市南郷町でのけあらしを楽しみにしていましたが 気嵐の時期も終わりましたので、まとめを。 外浦漁港付近の様子です。   今年は綺麗なけあらしに出会うタイミングが悪く ほぼ昨年11..
タグ: 宮崎の自然 けあらし 南郷けあらし 気嵐
高千穂の峰ミヤマキリシマ下見登山
 霧島山が新緑で輝きだす今 山登りしたーいけど 硫黄山も小噴火してえびの高原へも行けなくなり、 ミヤマキリシマツツジ にはまだ早いけど下見のつもりで高千穂の峰へ登りました。   ビジターセン..
タグ: 宮崎の自然 高千穂の峰 ミヤマキリシマツツジ下見
野地の大滝と大川内峠からの雲海
 23日に椎葉から西米良へ265号線を通ったら 野地の大滝のつつじが咲いてました。 左側のつつじはまだつぼみ。  なので? 25日今朝早くお出かけ 昨日雨が降ったので 大川内峠に雲海が..
タグ: 西米良村 野地の大滝 大川内峠雲海 雲海写真 荒河内滝 椎葉村 宮崎の自然
硫黄山と白濁した長江川
  5月1日硫黄山のレベルが3から2へ下がったので3日に えびの高原へ行きました。  白鳥温泉経由で高原へ登る前に長江川を見に行きました。  ニュースで白濁していると言っていましたがかな..
タグ: 白鳥山 宮崎の自然 長江川白濁 硫黄山
籾木池とアジサイ
 籾木池のアジサイを見に国富町へ 見ごろにはちょっと早いようでしたが 早い花は咲いてました。   白いアジサイも  トンボも見学に    つぎの週末が見頃でしょう
タグ: 宮崎の自然 国富町 トンボ 籾木池 アジサイ あじさい
前のページへ 1 2 13 14 15 16 17 18 19 20 次のページへ