記事 での「天体写真」の検索結果 149件
EOS M3の限界はどこ?星空?宇宙?それとも・・・
観測史上最も遠くにある銀河が発見されたそうですね。
その距離、なんと地球から131億光年。
何だか数字が大きすぎてピンときませんね^-^;
そんな距離になるとさすがに天体望遠..
タグ: EOS M3 星空 ブログ 天体写真 カメラ
EOS M3の機能を活かして楽しく天体撮影しましょう。
Canon EOS M3は天体写真がきれいに撮れることと
手ぶれなしで三脚がいらないのがうれしいですね。
ポイントを決めつけずに済むので
納得がいくまで探せます。
また同じ場所..
タグ: 天体撮影 EOS M3 天体写真
wi-fiで撮った写真をすぐに投稿。美しい夜景、天体写真を共有しましょう。
撮った写真をすぐにツイッターやFacebookなどのSNSに投稿できるのも
Canon EOS M3の魅力の一つ。
美しい天体写真が撮れたら、星空の下からアップロードが可能です。
..
タグ: Wi-Fi 投稿 天体写真 カメラ 共有
M101 回転花火銀河
この前載せたM51(子持ち銀河)を撮した後、勢いで写した写真。
残念ながら、M51での好調は維持されず、大半の星が流れ、没になった。
それでも流れ方が少ないものを、目をつぶって選択し合成し..
タグ: M101 回転花火銀河 天体写真
M51 子持ち銀河 Whirlpool Galaxy
撮影した日は淡い天体を撮るには不向きな上弦過ぎの月が煌々と照っていた。
何もこんな日に撮らなくてもというシチュエーションだが、このところ天体撮影では連続で惨めな失敗をしている。
この時期、..
タグ: M51 天体写真
銀河(galaxy) NGC2903
しし座にある系外銀河。
メシエさんのカタログにはない銀河だが、比較的大きく、しかも割と明るい。
メシエカタログ中にはこれよりも小さかったり暗かったりする(あくまで見た目で)銀河がたくさんあ..
タグ: 銀河 NGC2903 天体写真
オリオン座星雲 the Orion Nebula
冬の星座オリオンにはオリオン座大星雲のほかにいくつかの星雲、星団がある。
オリオン座大星雲はメシエカタログによれば、M42、M43であるが、その上の方にもNGC1973やNGC1981の星雲、星..
タグ: 天体写真 M42 M43 NGC1981 NGC1973
月齢 20.2 ティコ(Tycho)附近
月の南部にあるクレーター「ティコ」はでかいクレーターではないけれど、光条がすごい。
光条とはクレーターを中心として四方八方に伸びた白い筋のことで、小天体が月面に衝突し..
タグ: 天体写真 月面 ティコ ロンゴモンタヌス 雲の海 オロンティウス クラビウス
雨の海東岸(east coast of Mare Imbrium) 月齢20.2
雨の海と晴の海の境界には「コーカサス山脈」と名付けられた山岳地帯があり、その南には「海峡」を隔てて「アペニン山脈」がある。
「アペニン山脈」の沖には大きくて古いクレーターアルキメデスがある。
..
タグ: 天体写真 月面 雨の海 アルキメデス カッシーニ アルプス山脈 コーカサス山脈 氷の海
アリストテレス(Aristoteles)・コーカサス山脈(Montes Caucasus) 月齢 20.2
昨夜は雨、今朝は曇。
エラク蒸し暑いという気さえする(けっして暑くはないが、ただの気分)気候だが、今夜から寒くなるという。
寒いのはどうでもいい。
欠け際のアリストテレス。
..
タグ: 天体写真 月面 アリストテレス コーカサス山脈 晴の海 雨の海
アンドロメダ座大銀河 Andromeda galaxy -靖国参拝に思う-
自分の頭が悪いせいなんだろうと思う。
子供の時も、年を取ってからも同じように理解できない。
「みんなで靖国神社に参拝する国会議員の会」とかいって、そろってしずしずと進む国会議員達。
国の..
タグ: 天体写真 銀河 アンドロメダ M31 M32 M110
灰が峰より登る北斗七星 Big Dipper
台風26号は伊豆大島に大被害をもたらした。
福島第一原発の汚染水も大雨の水で大変なことに。
東電の対策が後手後手なのは今に始まったことではないので言わずもがなだが。
ただ電力会社の対..
タグ: 天体写真 北斗七星 灰が峰