記事 での「北アルプス」の検索結果 471件
北穂高岳登山その5:北穂高岳山頂にて
11時15分頃(8月25日)無事北穂高岳(北峰)山頂に到着しました。まあ、12時前に着けばいいと思っていました
ので、比較的順調に来たと言えます。
デジイチEOS Kiss X4 をザック..
タグ: 奥穂高岳 北穂高岳 北アルプス 自然 山 槍ヶ岳 涸沢岳 笠ヶ岳 常念岳 蝶槍
北穂高登山その4:北穂高を目指して
8月25日の朝です。
すばらしい天気です。
朝日に少し赤く輝く奥穂高岳、涸沢岳です。
こちらは 北穂高岳です。
朝日が山陰から出てきます。
タグ: 山 自然 北アルプス 北穂高岳 穂高 奥穂高岳 槍ヶ岳 EOS Kiss X4 DMC-TZ7
[計画] 2010年9月第4週
次回は、今年の3月14日に登って途中撤退した北アルプスの「焼岳」へ登ろうかと思います。 当初は、常念岳に登ろうかとも思いましたが、土曜日の天気が悪く日曜日に行くことにしたため、短めの距離となる山を選..
タグ: 登山計画 北アルプス 焼岳 中尾 西穂独標 西穂高口 西穂山荘
北穂高登山その3:涸沢から奥穂高を目指して
昼食を軽く済まして、更に写真を撮りながら、北穂高にすべきか、奥穂高にすべきか、検討してみました。北穂
高の方は、途中までは、なんとか行けそうですが、最後のガレ場とブログの鎖場が勝手に結びつけて、..
タグ: 山 自然 北アルプス 涸沢 北穂高岳 奥穂高岳 ザイテングラード EOS Kiss X4 DSC-HX5V DMC-TZ7
北穂高登山その2:涸沢・奥穂高を目指して
横尾山荘での夕暮れです。
前穂高東壁と屏風岩です・
↑今回は、EOS Kiss X4 なので、少し、苦しい描写です。EOS 5D MK2なら、もう少し、きれいに撮れたと..
タグ: 山 自然 北アルプス 横尾山荘 涸沢 涸沢ヒュッテ 涸沢山荘 北穂高岳 奥穂高岳 EOS Kiss X4
北穂高登山その1:横尾山荘を目指して
紅葉シーズンが近づいてきました。ここ、数年、紅葉は、北海道の大雪高原温泉付近の沼周辺とか、赤岳、黒
岳、緑岳や、奥入瀬、十和田湖などを中心にしていて、涸沢の紅葉は、行こうと思いつつ、果たせないま..
タグ: DSC-HX5V DMC-TZ7 EOS Kiss X4 新村橋 河童橋 上高地 涸沢 北穂高 奥穂高 北アルプス
■■■ 北アルプス 燕岳 ■■■
最近は、ずっとサブブログの方でお茶を濁していたのですが、
久しぶりにメインブログに戻ってきました。(笑)
昨年夏、山の頂上で「星空」を撮影すると意気込んでおきながら、
撮影開始直前に..
タグ: 北アルプス 燕岳 登山 山 山登り 自然 星 星空 夜景 スナップ
五竜岳山荘からの下山
朝、3時前から、周りが騒がしくなってきました。3時半位から。五竜岳登山組は、出発です。私も、念のために、一度起きて、山荘の外に出て、天気を確認しました。脚の状態は、まだ、十分ではないので、天気がよっぽ..
タグ: 山 自然 北アルプス 五竜岳 EOS 5D markⅡ
五竜岳山荘での夕日
先ほど、北穂高登山、上高地から戻ってきたところです。
2泊3日の予定が、4泊5日にのびてしまいました。北穂高は、3106 m の山で、かなり険しい山ですので、これくらいのスケジュール延長はやむを得な..
タグ: 自然 山 北アルプス 五竜岳 EOS 5D Mark Ⅱ
燕岳 日帰り【北アルプス】
スイス・トレッキング【フォールホーン~BUSSALPへ】
http://jetstream777.blog.so-net.ne.jp/2010-08-22
を前日UPしておきましたので、よろしかっ..
タグ: 表銀座 北アルプス 日帰り
唐松岳山頂から
8月5日の唐松岳山頂からの写真です。ご来光をここで、撮影した後、しばらく、山の撮影に没頭しました。
剣岳です。
タグ: 山 自然 北アルプス 唐松岳 五竜岳 EOS 5D markⅡ DSC-HX5V