タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  分水
記事 での「分水」の検索結果 14
犯人逮捕に寄せて・・・
お倒産の玉乱ブログ ] 10:12 05/15
忌まわしい事件ですっかり全国的に有名になってしまった越後線。。。 報道ではE129系しか写っていませんがまだ115系も残っているようですが??? というわけで今回の誠に忌まわしい事件が一応の解決をみ..
タグ: 誘拐殺人死体遺棄事件 分水 越後線 115系
千川上水 下練馬分水 
地形の歩き方 ] 17:47 11/13
下練馬分水は、千川通りと環七が交差する辺りから石神井川に至る、約1.3kmの水路。分水口は四寸四方の樋と言われ、取り入れた水は羽根澤の西の谷に流しこんでいた。現在の正久保通(旧埼玉道)が尾根に当たり、..
タグ: 千川上水 川跡 石神井川 分水 暗渠
玉川上水の分水を遡ってⅢ 
雲が流れる如く ] 02:00 02/23
府中街道から東に向かう二ツ塚緑道がこの日追いかけていた玉川上水の分水跡である可能性が地理的に極めて高いので 下流方面の東に向かって歩いてみました。   
タグ: 小平市 玉川上水 分水 緑道
玉川上水の分水を遡ってⅡ 
雲が流れる如く ] 00:03 02/22
玉川上水の分水跡をたどってきた途中で大きな農家に妨げられ、やむなく   玉川上水脇の道に出たのですが この道を少し行くと   鎌倉橋がありました。
タグ: 小平市 玉川上水 分水
玉川上水の分水を遡ってⅠ 
雲が流れる如く ] 04:00 02/21
西武多摩湖線沿いの道路から左に折れて   分水跡に沿った道を西に行きます。 分水跡は道路の際が崩れないように鉄パイプと鉄板で補強されています。
タグ: 玉川上水 分水 小平市
西武多摩湖線沿いを歩く 
雲が流れる如く ] 00:00 02/20
とんかつ桂で満腹になった後は腹ごなしにちょうど良いだろうとお店が面している   西武多摩湖線に沿ってあるこの道をひたすら北へ、一橋学園駅まで歩くことにしました。
タグ: 国分寺市 西武多摩湖線 玉川上水 分水
変わり始めた国分寺Ⅲ 
雲が流れる如く ] 00:00 04/23
再開発後はタクシー乗り場とバス停は交通広場と呼ばれるいわゆる駅前ロータリーに移るわけですが 現在タクシーとバスは昨日の記事のバス通りを駅に向かい マクドナルドと中華柳屋の間をぬけ   今の..
タグ: 国分寺 再開発 分水
恋ヶ窪用水にであった 
雲が流れる如く ] 00:00 10/12
姿見の池緑地から坂を下りて姿見の池の脇に出て さらに少し進むと   綺麗な水が流れる小川がありました。 この小川は   右手に流れて姿見の池に注いでいます。
タグ: 貫井分水 国分寺市 玉川上水 ハケ 分水
小金井村分水を歩いてみるⅤ 
雲が流れる如く ] 00:00 04/29
さて 小金井村分水はこの     平代坂を一挙に下ります。 道の左の歩道になっている部分は 以前は蓋付の開渠で勢い良く水が流れていたことを記憶していますが今はその面影はマンホールの蓋ぐらい..
タグ: 野川 小金井村分水 小金井市 分水 神明宮
小金井村分水を歩いてみるⅣ 
雲が流れる如く ] 00:00 04/28
さて小金井村分水の起点ついては分かったので   築樋の終わる山王稲穂神社から南に向かって歩いてみます。
タグ: 小金井市 分水 小金井村分水
小金井村分水を歩いてみるⅢ 
雲が流れる如く ] 00:00 04/27
小金井村分水が流れていたであろうと思われる道をたどって行くと 玉川上水の手前で水路が復活して その少し先に   水門がありました。
タグ: 小金井市 分水 玉川上水 小金井村分水
小金井村分水を歩いてみるⅡ 
雲が流れる如く ] 01:00 04/26
小金井村分水は山王窪の築樋から北に向かって     しばらく左の山王窪の縁の上を進んでいきます。 途中窪の縁に沿って   S字に曲がって山王窪から離れ北に向かいます。
タグ: 小金井市 分水 玉川上水 小金井村分水
前のページへ 1 2 次のページへ