タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  川跡
記事 での「川跡」の検索結果 5
千川上水 下流を歩く(寛永寺、上野動物園)
地形の歩き方 ] 11:38 01/07
千川上水は本当に本郷台から谷田川の谷を下って上野の台地に上がっていたのだろうか? ところが「千川上水」の文字が明治時代の上野動物園の図にあった。 千川上水は享保7年(1722)には、井戸の普及など..
タグ: 千川上水 川跡
千川上水 下流を歩く(3)
地形の歩き方 ] 18:09 03/26
ハッピーロード大山から分配堰まで。その先も水は樋で分配されていたが、一応ここが千川上水のゴールである。 国土地理院地図20000分の1「王子」大正6年製版の一部 。千川上水跡を青、撮影点を丸赤にした。..
タグ: 中山道 暗渠 養育院 大山 千川上水 川跡 分配堰
千川上水 下練馬分水 
地形の歩き方 ] 17:47 11/13
下練馬分水は、千川通りと環七が交差する辺りから石神井川に至る、約1.3kmの水路。分水口は四寸四方の樋と言われ、取り入れた水は羽根澤の西の谷に流しこんでいた。現在の正久保通(旧埼玉道)が尾根に当たり、..
タグ: 千川上水 川跡 石神井川 分水 暗渠
千川上水
地形の歩き方 ] 12:14 08/27
 千川上水 明治17年 平成17年練馬区教育委員会発行「千川上水」表紙より将軍綱吉の元禄9年(1696)に開削された江戸の上水である。左端が玉川の取水口、中央の少し右、ほぼ直角に左折するところが今の練..
タグ: 千川通り 千川上水 江戸の給水 川跡 暗渠