タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  介護職
記事 での「介護職」の検索結果 46
具合悪い時はお互い様
介護職員の人が体調を崩して 短い時間しか働けないようです。 その日の調子によって 早く帰ったりしています。 良くなるまで しばらく休めばいいのに なん..
タグ: 介護職
自分の仕事が進みませんよー
昨日 老人ホームでイベントがあり、 ジージやバーバが いつもと違うホールに 集まっていました。 小夏がそちらのエリアのシーツ交換を するために移動したところ ちょうど..
タグ: 介護 介護職
裏方の仕事と表の仕事
小夏と指導者が同じ出勤日の動きについて 思う事があります。 指導者は サッサと終わらせて、 食事介助や見守りをしないと 今日は職員さんが少ないからとか言います。 小夏は..
タグ: 介護福祉士 パート 介護職
リハビリという幻想(2)医療的リハビリか、生活リハビリか?
片麻痺の横歩き ] 01:00 05/31
リハビリテーションという幻想の2回目です。今回も理学療養士にもかかわらず医療ではなく介護の現場にかかわってこられたお二人の介護の現場からの視点をご紹介したいと思います。 ■三好 本当の個別化..
タグ: 介護職 片麻痺治療 生活リハビリ
リハビリテーションという幻想
片麻痺の横歩き ] 07:00 09/24
◆「リハビリテーションという幻想」という中々刺激的な表題ですが、非常に興味深い内容をふくんでいます。 端的に言えば、介護職(生活リハビリ側)からPT・OT..
タグ: 片麻痺治療 生活リハビリ 介護職
【番外編】利用者のやすらぎめざして
片麻痺の横歩き ] 01:00 07/12
いやぁ~感動しました 普段辛口な私ですが、この投稿には感動しました。まいりました完全に脱帽です。 これは神戸新聞に読者のページに2017年4月に記載された投稿記事なのですが、62歳..
タグ: 介護職
(8)求められる理想的な通所者像はズバリ「園児」
片麻痺の横歩き ] 01:00 05/04
今回の通所施設(デイケア)に通ってみて私が感じた「求められる理想的な通所者像」について述べてみたいと思います。   ズバリそれは「園児」です。 保育..
タグ: 介護職 通所リハビリ
(7)最終日 (役に立たない)診断受けんといかんですか? 
片麻痺の横歩き ] 01:00 04/23
ある日スポーツメガネのPTが、ベッドに寝た私の腕を上げ下げ(関節可動域訓練)しながら言います。    「通所リハビリ続けてもらうのでしたら、医師の診断を受けてくださいよ!」    多少ましにな..
タグ: 介護職 通所リハビリ
(1) 老後は「人柄だけ」で勝負する。金、地位、名誉は役に立たない
片麻痺の横歩き ] 01:00 03/29
今回から、「男(片麻痺障害者)のための老い方講座」をシリーズで始めます。教科書は、男と女の老い方講座(三好春樹著)です。 「障害のある生活を学ぶことは老いの生活を学ぶことに通じる」逆に「老いの生活を学..
タグ: 介護職 介護 老い
(2)通所リハビリ施設(デイケア)ルポ  気を使うふり会話「大丈夫?」
片麻痺の横歩き ] 02:00 02/12
通所リハビリ(デイケア)の介護職(スポーツ・トレナーらしい)の20代男性職員、 通所者の顔を見れば「大丈夫?」とのたまうのだ。 体操で、少し手を上げると、すかさず「大丈夫?」 足を上げれば「大丈夫?」..
タグ: 通所リハビリ 介護職
(3)「気を使うふり会話」その2  しつこい「お気をつけて」
片麻痺の横歩き ] 01:00 02/19
 さて「気を使うふり会話」の第二弾は「お気をつけて!」です。 通所リハビリ(デイケア)では、介護士さんが玄関まで見送ってくれます。 それはありがたいのですが、少々しつこい。 私が車で帰ろうとすると30..
タグ: 介護職 通所リハビリ
(4) 「どこの中学出たん?」
片麻痺の横歩き ] 01:00 02/26
 通所リハビリ(デイケア)では脳トレと称して通所者や介護スタッフで「しりとり」をすることがありました。 しかし80歳前後の通所者は上手く「しりとり」ができません。それで一つの質問に通所者それぞれが回答..
タグ: 介護職 通所リハビリ
前のページへ 1 2 3 4 次のページへ

最近チェックしたタグ