記事 での「ヨメナ」の検索結果 11件
ジョウビタキが来た
散歩に出ようとした朝、聞きなれた鳴き声がしたと思ったらジョウビタキが今シーズン初めて来ていました。思ったより訪れが早いと感じたのは、残暑が長かったからかもしれません。 写真では二羽しか撮れていません..
タグ: ヨメナ スズメ 豆畑 ノコンギク 縄張り ヒバリ ジョウビタキ ケリ 紅葉 ホオジロ
早く走ろうとしましたが。although, I tried to run fast
9月22日
フキの葉もオンブバッタもツユに濡れています。
木の枝かと思ったのですがヤマナメクジでした。県道を横断しようとしていました。
左側の雲が龍っぽく見え..
タグ: ヨメナ 雲 ヤマナメクジ オンブバッタ ツリフネソウ オヤマボクチ
ノコンギクとヨメナの違いは画像だけではわかりづらい!?
花が8月から11月頃まで咲いている
「ノコンギク」
図鑑には「普通な花」と載っている
ものもあるようですw。
確かに普通にありいろいろな場所で
観ることができます。
どこに..
タグ: 違い ノコンギク ヨメナ
秋が近づいてきたらしい?!。
連日、35℃越えの毎日から、一転して雨降りの日が続いて、涼しくなりました。久しぶりで、ベランダをのぞいたら、意外なものが咲いてました。スミレ愛好会のKさんに頂いたヒガンバナ科のリコリス グロリオサ?。..
タグ: ヒガンバナ科リコリス ヨメナ ミニザクロ ミニバラ ガーベラ 八重咲きオニユリ
突然秋がやって来た!
2012年9月23日(日)朝16度、雨のち曇り。寒いので窓を全部閉め切っての営業である。なんかストーブが欲しい気分である。庭のケヤキも急に色づき、テラスは落ち葉が散乱。鹿の害から免れたコナラの木も大き..
タグ: 秋の花 秋雨 コナラ 栗 タンポポ イヌタデ ミゾソバ サルビア ヘリクリサム ハクチョウソウ
ジョギング・コースの秋
チョット寂しい時期ですが
上 ホオキグサ 下 ヨメナ
稲刈りも終わり、紅葉のピークにはまだ早く走っていても目につくものが少ない時期です。その分まじめに走れますが少々寂しです。
でも、よ..
タグ: ホオキグサ ヨメナ
畑日誌1895-ヨメナの花
6日(木)晴れました。畑、草取り・ハザ引き・堆肥入れなど。1週間程でニンニクが芽を出しました。日当たりの悪いところはまだ。 今日は里芋(石川早生)をどっさり収穫。 ヨメナの花も咲いています。 昨日の遠..
タグ: 釣瓶 ヨメナ 花 里芋 早生 石川 川柳 ニンニク 芽 東電
虫(グレースF8)
いつもこの時期なると、野原には花や蝶が飛び交って、春のような錯覚を覚えることがあります。実際、秋の花に混じって季節外れのタンポポやカタバミが咲いていたりします。冬に向かうのと夏に向かう違いはあります..
タグ: ヨメナ ミゾソバ ヤナギハナガサ カタバミ ヒメタテハ キツネノマゴ エノコログサ アキアカネ ベニシジミ ヒヨドリバナ
畑日誌1552-里芋煮つけ
9月29日〈水〉 晴れから曇りへ。天気は下り坂とか。昨日里芋(石川早生)を試し掘り。夕飯に里芋煮つけで出て来ました。秋の味覚です。今日はホウレンソウの種蒔き(2次)と巻きレタスの移植をしました。ヨメナ..
タグ: 禁煙 ヨメナ 里芋 煮つけ 巻きレタス
畑日誌1233ーヨメナ
10月4日(日) いい天気でした#58942;。早朝でニンニクとワケギに追肥をして、辣韮(らっきょう)を植えました。畑脇、あちこちにヨメナが咲いています#59117;。朝露が見えますね。 土日と..
タグ: お寺 畦町宿 版画 唐津街道 ヨメナ