ClamXavからClamAVに
ClamXavがサブスクリプション制になって、値段もそれなりになったので、この際ClamXavをアンインストールして、CLIのClamAVをインストールすることにしました。
ClamXavのアン..
タグ: Mac OS X
WXR-1900DHP Mac 接続
WXR-1900DHPとMacパソコンを
無線接続する方法です。
パスワード(暗号化キー)を入力して接続する「手動接続」と
AOSS2で接続する「自動接続」の方法があります。
..
タグ: 設定画面 Mac OS X MAC
アップル, Mac OS X El Capitanは 10月1日登場
日本時間9日2時からおこなわれたアップルの新製品発表会。
発表された内容は事前の噂どおりのもので、特別なサプライズはなかったが
とにかくボリュームたっぷりの内容に消化不良気味になりそう。
詳細は..
タグ: アップル Apple Mac OS X パソコン OS
Xilinx ISE WebPackインストール(Ubuntu on VirtualBox on OS X)
さてさて、PapilioというFPGA版Arduinoなるボードを買った。で、買った後わかったのだが、Mac OS Xに開発環境が対応してない、、、。しょうがなく、Mac OS XにVirtualBo..
タグ: Xilinx Papilio ISE WebPack ubuntu VirtualBox Mac OS X
Beagle Bone Back でμSD card ブートさせる(Mac OS X環境で作成)
BBBでSDブート、やっとうまく行った。一番つまづいたのは、u-bootのビルドだが…、最初クロスコンパイル環境が arm-none-eabiだったら素直に行ってたな。(でも勉強になった)■MLO, ..
タグ: Beagle Bone Black Mac OS X sd Boot