記事 での「ミニトマト」の検索結果 778件
4月22日の朝は麻婆丼(^_^)
さすがになんかお腹空きましたね。まず野菜サラダ、トマトが良いと思います。サンドイッチ2種 ツナとジャムヨーグルトチアシード入れておにぎり一つに麻婆豆腐おかわりしちゃいました。
タグ: 麻婆豆腐 ミニトマト おにぎり チアシード ヨーグルト サンドイッチ トマト 野菜サラダ
ベランダ園芸('16)3春になって
だいぶブログを休んでいるうちに、春になってきました。最近の我が野菜たちは・・・。
シュンギクは茎を残していたので、脇芽がまた伸びてきました。そこで2回目の収穫をして終了としました。
..
タグ: シュンギク コカブ ホームタマネギ ニンジン ミニトマト レタス イチゴ
師走後半の収穫物です。
MY畑「アグリ水郷」上空は、快晴状態の青空が拡がっています。一昨日、昨日の暖かい陽気とは、うって変わったような寒風を運ぶ伊吹颪が菜園へと押し寄せていました。やっぱり、師走も後半になると寒さが厳しくなっ..
タグ: 農業 ミニトマト ニンジン 壬生菜 辛味大根 秋ジャガ ジャガイモ アグリ水郷 法蓮草 タマネギ
師走前半の収穫物です。
本日で師走も半分経過、菜園の方は秋冬野菜の収穫最盛期と言った感じになって来ています。
タグ: 家庭菜園 畑 島畑 栽培 農業 レタス キャベツ ネギ 越津ネギ 壬生菜
草の畑で農作業(2015/10/30)
横浜市青葉区の畑で農作業をしてきました。とうとう稲刈りをしました。また、絹さやや長ねぎを収穫できました。
今回の作業はこちら。
・稲刈り
・収穫
・絹さや
・ニラ
・からし菜?
..
タグ: 自然農 絹さや なす ニラ ミニトマト 稲刈り はさがけ
11月下旬の菜園収穫物です。
京野菜「壬生菜」です。今回も大量に収穫してきました。段々と大株状態に生育してきています。本日から12月がスタート、今年も残り僅かとなってきましたね。
タグ: 家庭菜園 畑 野菜 アグリ水郷 島畑 壬生菜 nice! ミニトマト レタス ニンジン
草の畑で自然農(2015/10/20)
今日は、神奈川県青葉区の自然農の畑にお邪魔してきました。日曜日の畑の教室に参加できなかったので、その補講と農作業をしました。
座学では、書籍の紹介と、堆肥の役割についての学びがありました。堆肥の..
タグ: ニラ あさつき 自然農 堆肥作り 収穫 ミニトマト
「草の畑」で自然農教室(2015/10/
横浜市青葉区の草の畑に行ってきました。自然農の教室で勉強し、実習をしてきました。
今日は座学で基本的なことを教わりました。その中で特に印象に残っているのは、「回転」の話です。自然界には左回転のも..
タグ: 自然農 みょうが ミニトマト 間引き菜 赤玉ねぎ 草刈り
島畑栽培スタート<苺&空豆苗の植え付けです。
写真はアグリ水郷第2農園「島畑」です。いよいよ作付がスタートしました。当初は、島畑での耕作を楽観視していましたが、予想以上にシンドイ作業となりましたよ。
タグ: 家庭菜園 畑 島畑 野菜 町歩き 散歩 地域 京都 ソラマメ 栽培
アグリ水郷第2農園「島畑」の紹介です。
冬キャベツ早生品種の「初秋」です。結球が進んで間もなく収穫できそうな状態に仕上がって来ていました。
タグ: 家庭菜園 畑 栽培 農業 島畑 アグリ水郷 尾張平野 地域 蟹江町 野菜
2015年秋トウモロコシの初収穫です。
オレンジ白菜「オレンジクイン」です。いよいよ結球が始まりました。今月中には収穫が始まりそうな雰囲気です。
タグ: 家庭菜園 畑 野菜 トウモロコシ 秋トウモロコシ レタス ミニトマト 農業 栽培 追肥
春野菜「エンドウ・ソラマメ」の種蒔きです。
11月がスタートしました。今月もよろしくお付き合いくださいね。菜園の方は冬野菜の収穫が始まっています。先の日曜日は、少し肌寒く感じる一日でしたが、天候の方は依然として秋の青空が拡がっていました。
タグ: 餅菜 家庭菜園 畑 伝統野菜 栽培 農業 アグリ水郷 辛味大根 ニンジン キャベツ