タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ミソサザイ
記事 での「ミソサザイ」の検索結果 224
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 18:51 03/27
最近は週末になると天気が下り坂。しかも天気予報が当たらないという日が続いており鳥見もあまり捗りません。尤も最近行くのが別名「雨降山」と呼ばれる山の周辺。麓が曇りでも山は雨が降ったりしています。今週は雨..
タグ: ミソサザイ ミヤマホオジロ イカル ルリビタキ カワガラス シジュウカラ
山の続きです。
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 06:00 03/16
前回の続きです。この日は平地では20℃超えでした。山の上も暖かかったのですが、途中から風が強くなって少し寒かったです。やはり標高が高いと寒いですね。●ミソサザイは婚活のため、大きな声で一生懸命、囀って..
タグ: ミソサザイ ヤマガラ カケス キバシリ
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 21:52 03/13
今週は寒の戻りで気温一桁に逆戻り。山の方に行くと山の頂上付近は雪が積もっています。その雪を期待して林道に入るのですが残念ながら雪は無く霧雨。たいした雨ではないのでそのまま林道散策です。ここのところ林道..
タグ: ミソサザイ ヤマセミ ベニマシコ ルリビタキ
冬の名残を探しに行った
大町自然観察園、霊園、21世紀の森と広場と行って来た。まだ夏鳥さんは来ないので、冬の名残を探しに行った。来週からは厳しいだろうね。 ☆大町自然観察園編 アオジさんが激減していたよ。 今週は会..
タグ: 大町自然観察園 八柱霊園 21世紀の森と広場 ルリビタキ カケス コゲラ ミソサザイ オカヨシガモ カシラダカ
婚活はじめました
noriの写真日記 ] 16:43 03/06
もちろん私の話ではありません。鳥見をするようになって春を一番に感じるのが鳥のさえずりです。その中でも冬の時期はチャッチャっと地味に鳴くウグイスがホーホケっと言い出すと春だなと感じます。そしてミソサザイ..
タグ: ミソサザイ ルリビタキ
小さい鳥さんは動きが早い
大町自然観察園と21世紀の森と広場に行って来た。小さい鳥さんは動きが早いね。 ☆大町自然観察園編 ルリさんの声は彼方此方でするのに出て来てくれなかったよ。こんなにもルリさんに会えなかった年はな..
タグ: 21世紀の森と広場 大町自然観察園 アオジ ジョウビタキ ミソサザイ
ダム湖に行って来ました。
遠州地方の野鳥・昆虫 ] 06:00 03/06
地元は小鳥が少ないので、山奥のダム湖に行ってきました。でも、やっぱり鳥は、少なかった。何処に行っても鳥が少ないですね。こんな所です。最初に会ったのは、ルリビタキの雌でした。次はウソの雌。歩道を歩いてい..
タグ: ルリビタキ ウソ ジョウビタキ ミソサザイ オシドリ クマタカ
今日の野鳥とCP+2016
noriの写真日記 ] 21:49 02/25
今日は予定外の休暇です。期末で落ち着く3月に後半にまとめて有休を消化しようかと思っていたのですがその時期に慌ただしくなりそうなので分散することになり休暇を取る事としました。休むとなると当然鳥見です。こ..
タグ: マヒワ ミソサザイ イカル ベニマシコ アトリ カワウ CP+
雪中の鳥。。。ならず
ミソサザイ・イカル・・・2016/1/19日本列島が寒波に覆われ各地で猛吹雪に見舞われているようです。そんな中でも東京近郊は素晴らしい晴天で朝夕は冷え冷えしているものの外に出ると日中の日向は凌ぎやすい..
タグ: ミソサザイ イカル
冬休み突入
noriの写真日記 ] 21:06 12/26
いよいよ今年もあと数日となってしまいました。あっと言う間の一年です。その年の瀬迫るのに暖かい日が続いています。いつもなら12月後半にはスタッドレスに履き替えるのですが今年は未だに夏タイヤ。星を見るとき..
タグ: シメ イカル ビンズイ コゲラ ルリビタキ ミソサザイ
ミソサザイ
鳥写! ] 23:00 12/23
久しぶりの新潟、今年は雪が少なくて 大源太湖の周辺もまだこんな感じ・・・、   いつものカワガラスは2羽で目の前を弾丸のように行き交うのみ、 カメラは到底追い付けませんでした。 ..
タグ: ミソサザイ
前のページへ 1 2 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 次のページへ