タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ピリオド
記事 での「ピリオド」の検索結果 508
めでたし!輝けるメモリアル。よ、さらば...
音のタイル張り舗道。 ] 18:00 12/28
とにかく、突っ走ってきた... そんな思いの2009年。3日に1回のupというのは、何だかんだでハード。結構、やっつけ仕事的なものが多かったのかも。振り返れば、すばらしい音楽に出会..
タグ: バロック 18世紀 17世紀 ヘンデル ヴォーカル ハイドン 教会音楽 ピリオド ミンコフスキ パーセル
第九の季節に、第九...
音のタイル張り舗道。 ] 19:00 12/19
12月も半ばを過ぎて... また、第九の季節が巡ってきました。 ということで、第九を聴くことに。パーヴォ・ヤルヴィ率いるドイツ・カンマーフィル、ベートーヴェン・ツィクルス、完結編、第九(RC..
タグ: ヴァイオリン 協奏曲 交響曲 ベートーヴェン 19世紀 モダン+ピリオド/ハイブリット ピリオド ヘレヴェッヘ 第九
ロッティとゼレンカに挟まれて、バッハ...
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 12/16
何気に、ロッティのスペシャリスト?ヘンゲルブロック... 彼が率いるバルタザール・ノイマン・アンサンブルと合唱団の最新盤は、ゼレンカ、バッハとともに、再びロッティのミサを取り上げる..
タグ: 18世紀 バロック ヴォーカル 教会音楽 バッハ ピリオド ロッティ ヘンゲルブロック カウンターテナー ゼレンカ
闇が生む輝き... 音楽への"SACRIFICIUM"。
音のタイル張り舗道。 ] 18:00 12/07
"OPERA PROIBITA(禁断のオペラ)"(DECCA/475 6924)というタイトルも衝撃的だったが、メッゾ・ソプラノの大御所、チェチーリア・バルトリの最新盤は、"SAC..
タグ: 18世紀 バロック ナポリ楽派 オペラ バルトリ ピリオド アントニーニ ポルポラ カルダーラ グラウン兄弟
"LAVA"、ナポリ楽派から流れ出す溶岩は、ただならない...
音のタイル張り舗道。 ] 18:00 12/04
カウンターテナーやコントラルトの活躍が、かつてのカストラートのレパートリーを掘り起こしてくれたことで、近頃、「ナポリ楽派」という存在がクローズアップされつつあるような... と言っ..
タグ: 18世紀 バロック オペラ ナポリ楽派 ピリオド ケルメス ハッセ ポルポラ ペルゴレージ
あと一ヵ月となった、ヘンデル・メモリアルを噛み締めながら...
音のタイル張り舗道。 ] 19:00 12/01
12月になりました。では、今年を振り返りますか... なんて余裕はない、当blog。まずは、目の前にある、2009年を片付けねば... と、追われる日々。なのだが、ちらりと振り返る2009年。..
タグ: ピオー バロック ヴォーカル ヘンデル 18世紀 ピリオド アカデミア・ビザンティナ オラトリオ
12年目のグローリア。
音のタイル張り舗道。 ] 05:00 11/25
ブラームスも、ブルックナーも、マーラーも好き(いや、ブラームスは、またちょっと違うか?)。 好きだが、そういうものが続くと、なんとなしに疲れてしまう。そんなところで聴く、久々のヴ..
タグ: 18世紀 バロック ヴィヴァルディ ヴォーカル 教会音楽 ピリオド コンチェルト・イタリアーノ "VIVALDI EDITION"
ブラームス。かつてのように...
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 11/10
さて、11月も半ばへ... 秋は深まり、クリスマスのイルミネーションの話題なんかが、ニュースで伝えられ始めると、気分的に焦り出す。毎年恒例の症状。の一方で、グラモフォン・アウォードが発表されて..
タグ: 管弦楽曲 19世紀 ブラームス 交響曲 ピリオド コーラス ガーディナー ヴォーカル イヴァン・フィッシャー
アンダンテ・スピアナートと、華麗なる... ショパン・メモリアルへのプレリュード。
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 11/01
生誕、200年... 来年のショパン(1810-49)のメモリアルに向けて、着々と準備が進められているクラシック・シーンだが、その中でも特に気合が入っているのが、ショパンの家元(?..
タグ: ポーランド 19世紀 ショパン ピアノ 協奏曲 ピリオド
眼鏡を外して、化粧を取って...
音のタイル張り舗道。 ] 20:00 04/20
どこの化粧品メーカーの広告? そんなジャケットに、つい目が行ってしまった、デセイのアルバム。で、そこに写っているモデルは誰?と、よくよく見れば、このアルバムの歌手と指揮者。デセイとアイム。そ..
タグ: アレイディア・アンサンブル バロック ヘンデル 18世紀 管弦楽曲 ヴォーカル デセイ ピリオド
アンティークに響かせて...
音のタイル張り舗道。 ] 06:00 09/17
時折、戸惑いを覚えるのが、フォルテピアノの存在。 モダンのピアノとは間違いなく違う音がする... けれど、名前を変えるほど、違う楽器なのか?と。 というのも、今や、"ピリオド"の理念は、2..
タグ: 19世紀 ベートーヴェン ショパン ピアノ ピリオド ブラウティハム スホーンデルヴルト
コセンコ、アルテ・デイ・スオナトーリ、そしてカール・フィリップ・エマヌエル...
音のタイル張り舗道。 ] 07:00 09/14
待ってました! コセンコによる、カール・フィリップ・エマヌエル・バッハのフルート協奏曲集vol.2。 ポーランドのピリオド・オーケストラ、アルテ・デイ・スオナトーリを率いて..
タグ: ピリオド 18世紀 フルート 協奏曲 アルテ・デイ・スオナトーリ バッハ家の人々
前のページへ 1 2 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 次のページへ