タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ピリオド
記事 での「ピリオド」の検索結果 508
フランスから、ラインを越えて、アルプスを越えて...
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 02/07
さて、2009年も動き出している... 新譜もいろいろリリースされ... そうした中で、naïve から、気になるリリースが2つ。フランス"ピリオド"界の第二世代を担う、マルク・ミンコフスキ(..
タグ: 18世紀 バロック バッハ ヴィヴァルディ ヴォーカル オペラ ピリオド ジャルスキー 教会音楽 ピオー
二〇〇九。バロック・ロック、再び...
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 02/01
2009年は、ヘンデル没後250年のメモリアル... となれば、どこもかしこも水上で... 花火で... 救世主がハレルヤで... となりそうだけど、そんな「メモリアル」商売には..
タグ: ピリオド ヘンデル バロック 18世紀 アントニーニ 合奏協奏曲
Französisch !
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 12/03
デセイがバッハのカンタータを歌う... と聞いて、少し驚く。もちろん、バロックは彼女の得意とする範疇ではあるけれど、彼女のイメージはストイックなバッハよりも、グラマラスなヘンデルの..
タグ: 18世紀 ヴォーカル バッハ バロック ピリオド デセイ 教会音楽 トランペット
夢見るような... 目が覚めるような...
音のタイル張り舗道。 ] 21:00 11/30
リストラされたはず... DECCAのピリオド・ライン、L'OISEAU-LYREから、バルトリが歌う『ラ・ソナンブラ』の全曲盤(L'OISEAU-LYRE/478 1087)が..
タグ: ベルカント 19世紀 オペラ ピリオド ベッリーニ バルトリ アレッサンドロ・デ・マルキ
Hommage à BACH ?
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 11/15
シューマンを弾きながら、バッハにオマージュを捧げる。こういう手の凝ったことをするのは、シュタイアーくらいなものだろう。もちろん、フォルテピアノで... というのは、鬼才、鍵盤楽器奏..
タグ: シューマン ピアノ 19世紀 ピリオド シュタイアー
初期?ヴィヴァルディ。
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 11/09
また、ヴィヴァルディなのだが... それも、ヘンデル、ファッシュと続いてくれば、多少、「バロック」に、飽きも来るかと... 思いきや、いやいや、おもしろい!というのは、フロリアン・..
タグ: バロック ヴィヴァルディ 協奏曲 ヴァイオリン ピリオド 18世紀
四季はめぐり... 21世紀...
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 11/06
はてさて、また『四季』か... と思いつつも、ついつい手を出してしまう。 フランス、サブレ・バロック音楽祭の30周年を祝う、Zig-Zag Territoiresからのアルバム、..
タグ: 18世紀 ヴィヴァルディ バロック ヴァイオリン 協奏曲 ピリオド
バロック的宮廷のギャラントな集い。
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 11/03
バロック的野外フェスな楽しみ... の次は、バロック的宮廷の集い? ということで、ヘンデルと同時にリリースされた、ゼフィロによるファッシュ(deutsche harmonia m..
タグ: 18世紀 バロック 協奏曲 ピリオド トランペット オーボエ ファッシュ親子
バロック的野外フェスな楽しみ。
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 10/31
オーボエ奏者、アルフレード・ベルナルディーニが率いる、管楽器専門というあたりが稀有な、イタリアのピリオド・アンサンブル、ゼフィロが、弦楽器も加えたオーケストラ仕様で、ヘンデルの名曲..
タグ: ピリオド 管弦楽曲 ヘンデル 18世紀 バロック 協奏曲
新たなる革命的、ロマンティシズムによるブラームス、始まる。
音のタイル張り舗道。 ] 17:00 10/01
バッハのカンタータにシフトしていたガーディナーが、ブラームスの交響曲のシリーズを始める?! そして、久々のオルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティクでのリリースで.....
タグ: 19世紀 ヴォーカル コーラス ピリオド 交響曲 ブラームス ガーディナー
ヨーゼフ・マルティン・クラウスの華麗さ... 流麗さ...
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 09/13
CAPRICCIOが、突然、活動停止... 他では聴けない、興味深い作品を掘り起こし、いろいろ驚かされて、楽しませてくれたレーベルだけに、ガックリ。していたところに、うれしいニュース。CAPR..
タグ: ピリオド ヴォーカル 18世紀 ヨーゼフ・マルティン・クラウス ケルメス ラルテ・デル・モンド 管弦楽曲 劇音楽
輝きのミニアチュール。
音のタイル張り舗道。 ] 01:00 09/10
とにかく、頭が下がる... というか、その徹底ぶりに、舌を巻く... ソナタはもちろん、変奏曲までを丁寧に網羅した、モーツァルトのBOX(BIS/BIS-CD-1633)がリリー..
タグ: 19世紀 ベートーヴェン ピアノ ピリオド ブラウティハム
前のページへ 1 2 36 37 38 39 40 41 42 43 次のページへ