タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ソ連
記事 での「ソ連」の検索結果 109
ソ連:レニングラード市内観光05
【1970年5月31日】 (画像のタイトル:◆マウントに手書きされた父の説明 ◇2行目は私が調べたこと) ☆情報がありましたらコメントをお願いいたします。 ☆都市名「レニングラード」は現在「サン..
タグ: ソ連 レニングラード Leningrad サンクトペテルブルク 自転車レース
ソ連:レニングラード市内観光04
【1970年5月31日】 (画像のタイトル:◆マウントに手書きされた父の説明 ◇2行目は私が調べたこと) ☆情報がありましたらコメントをお願いいたします。 ☆都市名「レニングラード」は現在「サン..
タグ: "Antonio Canova" 三美神 アントニオ・カノーヴァ 大玉座の間 "The St. George Hall" アモールとプシュケ ソ連 レニングラード エルミタージュ美術館 Leningrad
ポーランドの大統領の悲劇
ダンスな切手たち ] 01:44 04/11
なんとなくニュースを見たら、ポーランドの大統領の悲劇が伝えられていました。 本当に驚きです。大統領専用機が落ちるなんて、まず考えられませんから...。 やはりロシアがらみなのか、と暗い小声が聞こえ..
タグ: ポーランド ソ連
『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』DVD
beautiful noise ] 16:52 04/02
『チャーリー・ウィルソンズ・ウォー』 は、2007年のアメリカ映画。マイク・ニコルズ監督、トム・ハンクス製作・主演作品。2003年に発売されベストセラーとなったジョージ・クライル  による同名のノンフ..
タグ: チャーリー・ウィルソンズ・ウォー マイク・ニコルズ トム・ハンクス ジョージ・クライル ジュリア・ロバーツ アフガニスタン ソ連 ムジャーヒディーン
ゾルゲ事件、資料公開へ 取調官の遺品数千点
こんにちは、こういちです 太平洋戦争開戦直前の1941年(昭和16年)10月に、日本で発覚したスパイ事件 「ゾルゲ事件」(20世紀最大級のスパイ事件と云われる)に関する歴史的資料が、 ..
タグ: SPY スパイ事件 スパイ ゾルゲ事件 リヒャルト・ゾルゲ 尾崎秀実 宮城与徳 ソ連 ソビエト連邦 ソビエト社会主義共和国連邦
感想:ドラマ「不毛地帯」第1話*ネタバレあり
さくらもちモチ ] 12:49 10/16
昨日10/15から始まった フジテレビの帯ドラマ「不毛地帯」の感想です。 今回は初回の第1話 「30年の時を超えあの伝説の名作が完全ドラマ化!! 戦争・家族・友情・涙そして運命の恋…激動の物語..
タグ: 唐沢寿明 フジテレビ 第一回 山崎豊子 感想 ドラマ ネタバレ テレビ レビュー 新番組
#0243@返還するだろうか?
Car-dock of the bay ] 18:13 02/07
北方領土解決へ決意=鳩山首相(時事通信) - Yahoo!ニュース今日、2/7は「北方領土の日」なんだそうです。ワタシは昨日の夜、初めて知りました。その由来までは調べませんでしたけど……。北方領土とは..
タグ: ソ連 ロシア 北方 不凍港
ソ連政治局員の夢 
東雲の独語 ] 22:03 01/20
1910年代生まれで、高等商業か東亜同文書院卒業後にソ連に帰化した日本人がいた。夢はその人物の視点で進む。 スターリンの粛正を研究に沈潜することで逃げのびる。そしてスターリン時代が終わるとライバルはみ..
タグ: 東亜同文書院 帰化 ソ連 共産党 政治局員
ゲーツ長官がアフガンとハイチとインドと中国を語る
東京の郊外より・・・ ] 11:11 01/21
19日にインドへ向かう機内で行った会見と、20日にアントニー国防相(写真中)との会談を終えた直後の記者会見から、最近の情勢についてゲーツ長官が語った内容を紹介します。必ずしも時局に直結する発言を取り上..
タグ: ゲーツ国防長官 アントニー国防相 アフガニスタン カブール タリバン ハイチ 国連ハイチ安定化ミッション MINUSTAH C-130J アルカイダ
ベルリンの秋 上・下   (春江一也著)
アイデクゼシュバンツ ] 12:47 01/03
先日プラハに行った後、「プラハの春」を読んだので、今度は「ベルリンの秋」を読みながらベルリンに行きたくなった。(プラハ・ベルリンの話はリンクの旅ブログ参照) フリードリッヒ通り、まさに今歩いてる..
タグ: ドイツ ベルリンの壁 プラハの春 ブランデンブルグ シタージ KGB ソ連
核密約と抑止を元外務省幹部が語る(後編)
東京の郊外より・・・ ] 07:52 12/31
昨日に続き、元外務省国際情報局長、元イスラエル大使、元朝鮮半島問題担当大使であった茂田宏さんのブログ「国際情報センター」から思いっきり引用させていただきます。 後編の本日は、密約議論の中、米国の核拡..
タグ: ANZUS 茂田宏 国際情報センター SS-20 パーシングⅡ 核抑止 核密約 デカップリング INF 中距離核戦力
証明完了!ポアンカレ予想と「完全なる証明」
東京の郊外より・・・ ] 07:29 03/22
3月18日、米クレイ数学研究所は、数学上の未解決問題だった「ポアンカレ予想」を、ロシア人数学者グリゴリー・ペレルマン氏(43)が証明したことを認定する旨を発表した。 → http://www.cla..
タグ: ポアンカレ予想 ペレルマン マーシャ・ガーシュ ソ連 ユダヤ人 分子生物学 福岡伸一 読売新聞 完全なる証明 文藝春秋
前のページへ 1 2 4 5 6 7 8 9 10 次のページへ