タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  ソラマメ
記事 での「ソラマメ」の検索結果 217
ソラマメの花が咲きました。
日々の出来事 ] 17:58 03/25
今日1日どんよりとした曇りでした。 21日の東京の桜開花に続き、福岡・横浜と桜が開花したそうです。 ですが、私的にはとても寒い1日でした。(風邪でしょうか?) スポンサーリンク ..
タグ: ソラマメ 家庭菜園 日記
春の彼岸の水遣り作業です。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 16:24 03/19
MY畑「アグリ水郷」です。最近の週末は、春の陽気と晴天に恵まれ菜園作業が捗りましたが、雨が降らずに菜園周辺はカラカラの砂漠状態となっています。 
タグ: 海釣り ニンジン タマネギ ヒラマサ うすいエンドウ 刺身 アグリ水郷 ソラマメ ホウレンソウ
一週一鉄 -- 319 --
トボトボ進行 ] 06:00 03/10
 --- まだ、寒い頃の黄昏どきです ---                         ようやく                   水温む季節を迎えようとしています     ..
タグ: 赤い電車 一等水準点 海抜表示板 ソラマメ 埋立地 津波 金沢八景 六浦 六郷土手駅 京急川崎駅
タマネギのその後
前回のエントリーから1ヶ月ちょい経過しました。マルチを張った畝に植え付けたタマネギは、一本の脱落もなく、順調に成長しております。 だいたい1ヶ月も経つと、乾燥して干からびたり、根切り虫に..
タグ: タアサイ スナップエンドウ タマネギ ソラマメ
ソラマメをプランターにうつしました。
日々の出来事 ] 17:29 12/04
今日も風もなく、晴れでした。 上の子の熱も少し落ち着き、一度布団を干すこともできました。 スポンサーリンク 今年の夏、家庭菜園でビーマンや、きゅうり、枝豆などなど何種..
タグ: 日記 家庭菜園 ソラマメ
畑日誌3665-イノシシの肉
夏炉冬扇 ] 19:38 11/05
11日5日(土)娘作「レモンケーキ」。新作。ソラマメ発芽しました。蒔いてから10日くらい。 今日は津波の日。田舎では防災訓練が。「無事家にいるよ」のサインが出してあります。 イノシシの肉。友人の罠にか..
タグ: ソラマメ 津波の日 川柳
第2菜園「島畑」の管理作業です。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 17:58 10/23
写真は第2菜園「島畑」です。畑を取り囲む田圃の稲は黄金色、間もなく稲刈りが行われる雰囲気となって来ました。島畑での菜園開始から間もなく1年が経過しようとしています。 
タグ: 家庭菜園 島畑 野菜 栽培 畝作り 丹波の黒豆 枝豆 ラーメン トウモロコシ
餅菜(正月菜)とコウサイタイの種蒔きです。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 16:24 10/16
第1菜園「アグリ水郷」周辺は、快晴状態の青空が拡がっていました。本当に久々の快晴状態、そして秋空と言った雰囲気です。 
タグ: ラーメン 鉄道 電車 家庭菜園 野菜 栽培 伝統野菜 餅菜
落花生苗の植え付けです。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 18:34 05/22
この土日に島畑周辺の田圃では田植えが行われたようです。土曜日の第2菜園「島畑」、午前9時過ぎに出かけましたが、既に田植えは済んだようでした。 
タグ: 野菜 家庭菜園 農業 栽培 島畑 アグリ水郷 落花生 ブロッコリー トウモロコシ
エンドウの撤収とトマトの支柱立てです。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 17:23 05/14
午前8時過ぎの第1菜園「アグリ水郷」です。まだ5月も半ばというのに夏到来と感じるような日が続いています。本日も青空が拡がって暑くなりそうな雰囲気でした。 
タグ: インカのめざめ キャベツ 砂糖エンドウ ソラマメ エンドウ 栽培 うすいエンドウ 収穫 トマト 壬生菜
キュウリ支柱立てとネット張り作業です。
水郷楽人の塵芥録Ⅱ ] 06:20 05/10
菜園で栽培初挑戦したイチゴ、写真のように真っ赤なイチゴが初収穫できました。たった一個のイチゴ君ですが、やっぱり初収穫は感動し、嬉しいものです。(*^^)v。。
タグ: トマト ネギ レタス 収穫 イチゴ ダイソー 農業 シャキットキュウリ タマネギ 麻紐
畑日誌3483-またまた豆皿
夏炉冬扇 ] 20:01 05/07
5月7日(土)天気回復。畑、蕪の葉っぱにモンシロチョウ。 これは野イチゴ、輝いてる。 ソラマメ、莢ごと焼いて食べるとおいしい。ぎゃらりぃの豆皿展、盛況。3ニャンです。絶対売れますね。 ★唐津道畦町宿保..
タグ: 豆皿 モンシロチョウ 野イチゴ ソラマメ 川柳
前のページへ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 18 19 次のページへ