タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  キビタキ
関連するタグ: オオルリ  サンコウチョウ  八柱霊園 
記事 での「キビタキ」の検索結果 993
キビタキ
鳥写! ] 23:00 07/19
海の日の連休、新潟へ行ってきました。 湯沢町・アルプの里のブナの原生林で 念願のキビタキさんに会うことが出来ました。 こんな場所で、    美声を聞かせてくれました。 ..
タグ: キビタキ
キョロロの森で
鳥写! ] 23:00 08/19
夏休み前半は新潟へ行ってきました。 松之山町のブナ林にいた鳥さん達です。 一瞬の出会いでしたが、    オオルリさん    キビタキさん 美しいさえずりで暑さを忘れさせて..
タグ: オオルリ キビタキ アオゲラ 野生動物(鳥以外)
今朝の野鳥
noriの写真日記 ] 23:43 08/13
今朝は夏の風物詩となったペルセウス流星群を観察に早起きしました。丁度月が満月と重なって観察には向かない条件なのですが折角なので水場付近の見晴らし良い場所で観察です。まぁいつも流星群の予想に騙されてばか..
タグ: 流星 ISS センダイムシクイ キビタキ メジロ
今日の野鳥
noriの写真日記 ] 21:40 08/11
今日の最高気温予想も35℃。いつもの水場は午前中背中からジリジリと太陽に炙られます。今朝はバーダーさんも少なかったので暑さ対策でこんなものぶらさげてみました。メッシュで光は透過するのですがそれでも暑さ..
タグ: ムシクイ キビタキ ヤマガラ メジロ アオバズク
今日の野鳥
noriの写真日記 ] 23:12 08/10
最近古いレンズを手に入れました。Nikkor Ai 50f1.4という30年ほど前のレンズでMFな上に私のカメラでは絞り環が連動せずシャッター速度や絞りも含めてフルマニュアルなレンズです。始めはあたふ..
タグ: センダイムシクイ キビタキ ヒヨドリ
今週の野鳥
noriの写真日記 ] 23:33 07/22
今週は台風一過ですっきりとした天気になるかと思いきやスッキリとした天気になりません。今日になって天候は回復したものの風が強く鳥もなかなか出てくれませんでした。朝一番は風だけでなく気温も低く車の温度計で..
タグ: ヤマユリ キビタキ シジュウカラ ハクセキレイ
繁殖してたの?
大町自然観察園に行って来た。鳥さんを見る事は少なかった。 キビタキさんが何時もと違う所で鳴いていた。探してみると女の子。久々だ。 もう少しまともな写真を撮ろうと探してみると、誰?嘴の色..
タグ: 大町自然観察園 キビタキ
そうなの?サンコウチョウ:110708
野鳥 ひとりごと ] 05:00 07/16
この日は天気予報に反して意外に良い天気。 ●午前中の僅かな時間に、滞在30分でしたので、撮れただけましな、標高298mのキビタキ。
タグ: キビタキ サンコウチョウ
キビタキ (7/10)
わたっちの野鳥日記 ] 00:00 07/10
竹藪の中のこの子も、なかなか乙なものですね(微笑)。11~12日の2日間、所用で出かけますので、当ブログはお休みします。
タグ: 野鳥 キビタキ
久しぶりの水場
noriの写真日記 ] 16:40 07/08
ヤマユリも咲いてきました。まだ満開ではありませんが蕾も大きくなり気の早い花はすでに咲いています。そろそ気温も高くなり歩き回るのはかなり厳しい季節になってきました。そこで久しぶりに水場で腰を据えての鳥見..
タグ: ヤマユリ ムシクイ キビタキ ヤマガラ シジュウカラ ヒヨドリ ツバメ
キビタキ :110701
野鳥 ひとりごと ] 05:00 07/10
標高298mの標識側にいるキビタキに逢いに行きました。着いて早々、相変わらず複数が居る感じ。 早速、コッチャコイ含みの綺麗な声の先に、待望のあの雄の姿が。 ●何か銜えて振り回してる? ●大物..
タグ: キビタキ
ホオジロ・ヤマガラ・ハシブトガラなど、東明公園と滝川公園にて
Nature and FileMaker ] 00:40 06/27
忠別川河畔では、今朝もイソシギがちょっと機械音のような感じでピーピーピーと鳴いていた。 東部中央公園では、いつものカワラヒワがピロロピロロ、ビ〜ン、またはジューイジューイと囀っていた。 電..
タグ: 野鳥 美唄 東明公園 滝川公園 旭川 忠別川 イソシギ カワラヒワ ホオジロ ヤマガラ
前のページへ 1 2 70 71 72 73 74 75 76 77 78 82 83 次のページへ