記事 での「カワセミ」の検索結果 3,091件
今シーズンも来てくれて、一安心
山の公園は、CMさんが沢山居る割りには、鳥さんが少なくて、1時間歩いて一回もシャッターを押さない、なんて事も。2時間探してやっと見付けた!。そんな訳で、山茶花が綺麗に咲きました。と、違いましたね。見付..
タグ: ビンズイ ジョウビタキ ルリビタキ ヤマガラ キセキレイ アオゲラ エナガ ヨシガモ ソウシチョウ カワセミ
そろそろ
夏の間サボってた探鳥ですが、
をそろそろ再開しようかなぁと
ジャパンバードフェスティバルに行ってきました。
ブースを覗いた後さっそく探鳥・・・。
冬鳥はま..
タグ: キジ コブハクチョウ ユリカモメ ミサゴ カワセミ モズ カンムリカイツブリ コガモ
7DmarkⅡ
カメラがいつの間にか変わってます。大分価格がこなれてきたので(^^♪ ヨンゴーロク 1/4くらいトリミング 30m先水浴びしてました(^-^) ヨンゴーロク+ケンコーx1.4テレプラス 1..
タグ: スズメ 400mmf5.6 撮影機材 7D2 カワセミ
東京は今、雪が降っていますが、水元公園のカワセミ達は元気と思います の巻
ピラカンサの実をほうばるヒヨちゃん。悪食で評判は悪いのですが、一番好きな小鳥さんです。顔が断然かわいい。皆さん、こんにちは。ヒヨドリブログへようこそ。こちらは、東京は葛飾区にあります水元公園内の、可愛..
タグ: 水元公園 水元公園カワセミの里 カワセミ
今日はカケスさんだけの感じ
大町自然観察園に行ってきた。今日はカケスさんだけの感じでした。
ルリビタキさんが鳴いていたよ。まだ今の時期だと見えませんね。
今日はカケスさんしか撮った気がしません。靄が出てるし横からの光だし..
タグ: アオジ カケス 大町自然観察園 カワセミ
仕事先近くの公園にスマホを忘れて「新品になった」けれど、auはいつも2時間待ちの 雨の土曜日 の巻
先週いたアオバトピラカンサの実を食べに来ていたのですね。飛んでっちゃいました。 2時間後に戻ってきましたが。11月13日(日)撮影明日20日行ってみますけれど、最初に来てから10日経っていますので、も..
タグ: 水元公園 カワセミ 水元公園カワセミの里
カワセミ (11/18)
朝のお散歩で、この子に出会いました。カワセミ、久しぶりに撮った・・・(笑)。Common Kingfisher
タグ: 野鳥 カワセミ
水元公園カワセミの里は、カワセミ二羽で、時には出ずっぱり の巻
11月6日(日)撮影 水元公園カワセミの里これだけは6日:日曜日に撮ったのですが、今回のブログに出てきますカワセミ写真は、ここから以後のものは、すべて、一昨日9日(水)に撮ったものです。各写真はダブル..
タグ: ローソン100円ショップ カワセミ 水元公園 水元公園カワセミの里
水元かわせみ倶楽部:寅さん記念館 写真展 終了御礼 & もんじゃはがっついて食べなければ舌をやけどしない そしてカワセミ の巻
11月3日(祝)、11月5日(土)、11月6日(日) 撮影三日間とも、ほぼ晴れ。今回お出ししておりますカワセミ写真は、この三日間で撮れたものだけです。水元公園カワセミの里にて。皆さん、こんにちは。ご訪..
タグ: 水元公園カワセミの里 水元公園 カワセミ
アブレーション後8年経過
秋も深まり、小春日和の気持ちの良い天気が続いています。10月9日はアブレーション記念日ですが、ついついブログの更新を怠っていました。 アブレーション後8年を経過していました。若干不整脈を感じるときはあ..
タグ: ススキ 小春日和 カワセミ 左脚ブロック 期外収縮
ローズマリーの蜂蜜
長いことブログの更新をしないでいましたが・・・その間にローズマリーの花がまったくない時期があり、寂しいなどとブログに記載したこともありましたが、徐々に花を咲かせ、そして、今では鉢が花で覆われるようにい..
タグ: カワセミ ローズマリー 蜂蜜
オシドリ、カワセミなど :161105
近くの公園こも、また行ってみました。
●上空に猛禽の姿。近くにモビングするもう一羽。
タグ: スズガモ ホシハジロ カワセミ ジョウビタキ ノスリ チョウゲンボウ オシドリ