タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  カワセミ
関連するタグ: キセキレイ  ジョウビタキ  メジロ  エナガ  コゲラ  カルガモ  モズ  アオジ  α1  シロハラ 
記事 での「カワセミ」の検索結果 3,091
珍しく ハヤブサ:120805
野鳥 ひとりごと。 ] 05:00 08/09
本当に久々にJ沼に行ってみました。 ゴイサギ幼鳥が度々飛び立つ中(ゴイサギってタカの仲間と見間違える事があります)、結構近くの蓮の 生い茂る水辺から飛び立ったのですが、旋回する姿を見て、ようやくゴ..
タグ: ハヤブサ カワセミ
上流の若鳥
8/5 早朝観察の続きです。 イカル君を追って上流まで来たので足を延ばして若鳥を探しに行きました。 橋2つ上流に行くと観察仲間の皆さんが撮影中でした。 若鳥は可愛..
タグ: カワセミ
イカル君しか見かけない
8/5 早朝、前日よりも早起きして観察に行きました。後輩の結婚式に出席するため、9時までに家に戻らないといけない。。。短い時間で観察場所を自転車で移動しながら撮影しました。 まずは、イカル君から報告..
タグ: カワセミ
イカル君の行動範囲は広そう
8/4 早朝、家庭菜園の水遣りを終えてから出かけたので少し出遅れました。明日はもう少し早く観察に行きたいと思います。 7時過ぎに川に着くとイカル君と若鳥を観察仲間が撮影中でした。ちょうど、イカル君が..
タグ: カワセミ
みんな家でTVを見てるのかな
こざと公園、大町自然観察園に行って来た。カワセミ撮影の人達が凄く少なかったよ。オリンピックを見ているのかな。 ☆こざと公園編 先週は迷子になって到着しなかったのだけど、家で地図を確認したら20..
タグ: ダイサギ カワセミ 大町自然観察園
育児の中心は雄?
7/29 早朝、一二三ちゃん、イカル君カップルの様子を見に行きました。 最初に雛への給餌後、水浴びをするポイントに行きましたがカワセミがあらわれません。 半ば諦めつつ、いつもの池に寄ると若鳥とイカ..
タグ: カワセミ
順調に育雛中
7/28午後、一二三ちゃんとイカル君の育雛が気になったので炎天下の中、自転車で川へ観察に行きました。 一二三ちゃんとイカル君ともに雛への給餌を行っていました(良かったー)。 2時間だけの観察なので..
タグ: カワセミ
暑くても公園は過ごしやすかった
大町自然観察園に行って来た。風もあったし木陰があると過ごしやすいね。 予定では初めての場所に行く予定だったのだけれども、道に迷い着かなかったよ。疲れた。 カワセミちゃん。親待ちだったのか1時間..
タグ: 大町自然観察園 カワセミ
川に行ったけど暑いだけだった
江戸川に行って来た。公園ばかりも何なので久々に川に行ってみたけれども、暑いだけだったよ。 河原には立ち入り禁止のロープが広範囲に張られていたよ。何だろうね? 砂浴び中のヒバリさん。水浴びは羨ま..
タグ: 江戸川 ヒバリ カワセミ ウミネコ
祝!孵化
7/21 早朝、いつもの池に観察に行きました。 イカル君、一二三ちゃんがそれぞれ池から小魚を運んでいました(7:28:イカル、8:09:一二三、8:45:一二三)。3番子が孵化したようです。今度こそ..
タグ: カワセミ EF400mmF5.6L EOS60D
梅雨明け(?)の善福寺公園
やっぱり自然が好き ] 18:07 07/21
梅雨明け宣言が出ているというのに、昨日、今日と梅雨の真っ最中のような天気が続いています。 今日は、いつもより少し遅くいつもの散歩コースへ。 善福寺公園に着いたら早速アオサギが出迎えてくれました。 ..
タグ: カワウ カワセミ ゴイサギ コサギ ダイサギ アオサギ ムクゲ
鳥さんじゃなく蝶が主役だった
霊園と大町自然観察園に行って来た。少し雨も降ったけれども、思ったよりは良い天気だった。(曇天だけど) それにしても、この時期に寒いって何なんだろうね。 ☆霊園編 ウグイスさん。毎回鳴いている..
タグ: ウグイス 大町自然観察園 八柱霊園 カワセミ
前のページへ 1 2 123 124 125 126 127 128 129 130 131 257 258 次のページへ