タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  α7 II
記事 での「α7 II」の検索結果 274
日和山
キラキラノカケラ[4T] ] 23:05 07/03
松島、石巻、南三陸、平泉とまわって、仙台まで南下してきました。 ここに以前から訪ねてみたかった場所がありました。 前にも一度、探してみたのですが、その時は見つけられず。 実はなんのことはない、地..
タグ: α7 II 宮城県
弥彦山のアジサイ
キラキラノカケラ[4T] ] 22:01 06/29
弥彦山に登ってきました。それはもう毎度のことですが・・・・・・ この時期、楽しみなのが9合目から上のアジサイです。 ロープウェーのケーブルの下も、たくさんのアジサイが植えられているようですが、 ..
タグ: α7 II
旅の空の光
キラキラノカケラ[4T] ] 22:31 06/28
旅の空の光は、もう二度と出会えない光。 新潟の空の光だって、同じ季節、同じ時間にそこにいたとしても、 空の光は同じではない。 まったく光が見えない中で車を走らせ、 ふいに雲間から姿を現..
タグ: NEX-5T α7 II
ある日、新潟で 15
キラキラノカケラ[4T] ] 21:33 06/27
梅雨の晴れ間というのでしょうか、ちょっと雨っぽかったと思ったら、 またスッキリと晴れ渡りました。 と言っても、快晴というほど晴れていたわけでもなく、 それなりに広がる雲が、ある意味、梅雨..
タグ: ある日、 α7 II
IRIS
キラキラノカケラ[4T] ] 23:27 06/21
水原の瓢湖にアヤメを見に行ってみた。 日中暑かったこともあって、やはり夕方だと厳しいね。 アヤメはやっぱり朝かなぁ~ などと偉そうに言ってみたりするが、実はアヤメにカメラを向けるのは数年..
タグ: α7 II
ある日、新潟で 14
キラキラノカケラ[4T] ] 10:55 06/18
梅雨入りした新潟ですが、毎日、毎日雨・・・・・・ ということもなく、たぶん全然足りてないんだろうな、という感じです。 「ビュー福島潟」で開催されている日本の自然をテーマとした巡回写真展..
タグ: 福島潟 α7 II
ある日、新潟で 13
キラキラノカケラ[4T] ] 23:25 06/11
思い出したから使おう・・・ 久しぶりに市街地へ夕陽撮りに。 午前中は、晴れてはいるものの、雲の多い空模様でしたが、 午後からはスカッと晴れました。 柳都大橋、輝いてます..
タグ: α7 II ある日、
石巻の夜景
キラキラノカケラ[4T] ] 23:45 06/10
何度か足を運んだことはあったものの、具体的にどこかを見たということがなかった石巻。 今回も松島を出て、そのまま石巻まで来たものの、日も暮れてしまい夜に。 コンビニで、「なんでここまで来て、コレ食っ..
タグ: α7 II 宮城県
ある日、新潟で 12
キラキラノカケラ[4T] ] 21:48 06/09
そういえば、こんな「お題」を付けているシリーズがあったと思い出しました。 久しぶりにまとまった雨が降った新潟市です。 関東甲信までは梅雨入りしたようですが、まだ「越」呼ばれてません。 昨..
タグ: ある日、 α7 II
弥彦あたり
キラキラノカケラ[4T] ] 18:42 06/04
今シーズン初の天神山~多宝山~弥彦山縦走です。 ちょうど1年前くらいに初挑戦し、それからは俺の中でもっとも回数多くいくルートになってましたが、 スノーシューでもやったのに(前編・後編)、グリー..
タグ: α7 II
夕潟
キラキラノカケラ[4T] ] 22:08 06/03
夕方、鳥屋野潟へ。 始め、別の場所を歩こうと思ったのですが、駐車場がいつまで使えるかわからなかったので、 結局、いつもと似たような場所から。 西日がまぶしく、緑の葉を照らしています。..
タグ: α7 II 鳥屋野潟
入道崎
キラキラノカケラ[4T] ] 13:25 06/01
男鹿半島の先端、入道崎にやってきました。 ちょうど陽が沈み始めるタイミングで到着。 バタバタと準備をして車を飛び出しました。 入道崎灯台は、黒と白のゼブラカラー。 海食..
タグ: 秋田県 α7 II
前のページへ 1 2 5 6 7 8 9 10 11 12 13 22 23 次のページへ

最近チェックしたタグ