タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  雉
記事 での「」の検索結果 38
畑日誌6234-雉が畑に
夏炉冬扇 ] 19:12 08/17
8月17日(木) 曇、時折雨、31度。 朝、畑に行ったら雉がいました。1年振りくらいの出会い。 しかも3羽。まず、雄。 雌は2羽いました。こちらと、 もう1羽の雌は近..
タグ: 川柳 人参 掛け軸 こはぜ
雉⁽キジ⁾が・・・歩いていた
日本に帰りました ] 14:26 02/27
いつもの朝のスロージョグ、キジがいました。 進行歩行の左、広々とした休耕地の雑草の中。 (その向こうは普通の住宅地、家々がびっしりと建っています) 距離は、私から5m~10mの間..
タグ: キジ ジョギング 休耕地 野鳥 国鳥 野生動物 カラス
タヌキが出た!
日本に帰りました ] 17:04 04/21
ポカポカ陽気に誘われて、今朝ジョグしてきました。 ツツジ、八重桜など堪能しながら・・・イイ気分で。 と、前方に3人のひとだかり。 (田舎の遊歩道ですので、3人も停..
タグ: タヌキ ジョギング 日本カワウソ 野生動物 遊歩道
畑日誌5684-カスミサンショウウオ
夏炉冬扇 ] 19:09 02/06
2月6日(日) 寒かったですね。 うっかりとデジカメのカード忘れ。 しかして、「畦町」に住んでいる動物をデータから。 どこにでもいますが、スズメ。 サワガニ。昔はゾロゾロいました..
タグ: 川柳 ウイークエンドシトロン アカガエル カスミサンショウウオ スズメ サワガニ
コウライキジに出逢った。
yama_me * mo - ヤマメ*モ - ] 13:00 04/05
先日、車で散策をしていたら、のんびりと空き地を散歩中のキジさんを発見。首に白い輪っかがあるコウライキジ。「雉も鳴かずば撃たれまい」というけれど「頭隠して尻隠さず」。色が派手だから鳴かなくても目立つ(笑..
タグ: コウライキジ キジ 北海道 野鳥 外来種
畑日誌5265-礎石探し
夏炉冬扇 ] 19:05 02/09
2月9日(火) 早朝の畑。雉がいました。良い日差し。 そのあと午前中は津日駅跡の礎石探し。文化財課と一緒に「まちおこし」。初体験でワクワク。 次は1月後。 こんなものもありまし..
タグ: 礎石 畦町 津日駅 川柳
畑日誌5237-またまた雉
夏炉冬扇 ] 19:06 01/12
1月12日(火) 朝の畑。軽トラ止めると雉が。逃げて遠目になりました。 杏の剪定。3本あって2本しました。 収穫。 こんな空です。寒々! ノラ。堆肥箱の後に。ここが風があ..
タグ: ノラ 剪定 川柳
畑日誌5213-雉
夏炉冬扇 ] 19:16 12/29
12月29日(火) 畑、ノラニャン、3日前敷いてやった藁の上にいました。 根っこ、穴からよいこらしょ、と運び上げ。 竹切開始。切った竹の一部はエンドウの支柱に。 収穫。サトイモ「赤..
タグ: ノラ サトイモ 川柳 赤芽
畑日誌5186-雉
夏炉冬扇 ] 18:16 12/03
12月3日(木) 今朝の畑。ケーンケーンと雉の鳴き声。そしてすぐに現れて、撮影できました。1羽ですが、体のむきを変えてくれました。 懐かしい「ハーシーズのチョコ」いただき。缶がいいですね。..
タグ: ハーシーズ 川柳 浅漬け ニット HANA design
畑日誌5136-雉
夏炉冬扇 ] 18:56 10/14
10月14日(水) 秋日和。 畑、軽トラ止めたら雉がいました。久しぶりに撮影できました。 ジャガイモの草取り・土寄せ・追肥。秋はマルチせず。 ミゾソバの花。 日が山の端に沈み..
タグ: 川柳 ジャガイモ ミゾソバの花 日没
畑日誌5122-ソバの花と彼岸花
夏炉冬扇 ] 19:02 09/30
9月30日(水) 明日から10月。今年も残り三月。 デジカメが出張中です。 頂き物3枚。秋そば畑、ソバの花が咲いてます。 向こうには彼岸花。 ヒマワリ畑の秋。 以前の写真。..
タグ: 蚕蛾 ソバの花 彼岸花 川柳
Vegan Onion Dressing 新玉ドレッシング
Macrobio-vegan life ] 16:05 04/30
日本語のレシピは ビーガン情報サイト"Hachidory" で ご覧いただけます。  I wake up with the sound of pheasant eve..
タグ: 新玉ねぎ 玉ねぎドレッシング ビーガン マクロビオティック サイモンとガーファンクル コンドルは飛んで行く onion Vegan macrobiotics
前のページへ 1 2 3 4 次のページへ