タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  >  記事  /  旅行
関連するタグ: 観光  出張  ホテル  街並み  日本  食事  空港  ANA  IHG  世界遺産 
記事 での「旅行」の検索結果 26,912
旧幸福駅
たびふぉとぶろぐ ] 23:43 06/13
2003年6月に撮影したものです。 旧国鉄広尾線幸福駅。 昭和62年に広尾線が廃線となってからは交通公園となっています。
タグ: 日本 北海道 旅行 風景 鉄道 廃線
クリオネ
たびふぉとぶろぐ ] 15:54 06/11
2003年2月に撮影したものです。 流氷の天使・クリオネです。 これは濤沸湖近くの土産物屋の店先に置かれた水槽の中にいたもの。 …このままだと確かに天使ですが、お食事風景はとてもお子様には見せられな..
タグ: 日本 北海道 旅行 動物 クリオネ
きりり
たびふぉとぶろぐ ] 15:54 06/11
2003年2月に撮影したものです。 網走沖で流氷砕氷観光船おーろら号の周囲を飛んでいました。 かもめかな? 実にきりりとした表情でハンサムさんですw
タグ: 日本 北海道 旅行 動物
オホーツク海と流氷
たびふぉとぶろぐ ] 15:47 06/11
2003年2月に撮影したものです。 網走・天都山のオホーツク流氷館の屋上から流氷に覆われたオホーツク海を望む。 手前が網走市街、奥には知床半島とその山々が見えています。
タグ: 日本 北海道 旅行 風景 雪景色 流氷
博物館網走監獄・内部
たびふぉとぶろぐ ] 15:23 06/11
2003年2月に撮影したものです。 舎房の様子。 中心の監視所のようなものから五つの棟が延びる「五翼放射状平屋舎房」というそうです。 …ここにも監視役、囚人役などの人形が。
タグ: 日本 北海道 旅行 風景 建築 食べ物
網走刑務所
たびふぉとぶろぐ ] 15:23 06/11
2003年2月に撮影したものです。 現在使用されている網走刑務所の門。 博物館網走監獄の写真と比べてみてください。
タグ: 日本 北海道 旅行 風景 建築 雪景色
知床・オーロラファンタジー
たびふぉとぶろぐ ] 15:23 06/11
2003年2月に撮影したものです。 ウトロで開催されるイベント、オーロラファンタジーの模様です。 わらを燃やした煙をスクリーンに、レーザー光を投影することでオーロラのように見せています。
タグ: 日本 北海道 旅行 風景 イベント
流氷
たびふぉとぶろぐ ] 15:23 06/11
2003年2月に撮影したものです。 網走沖の流氷をおーろら号から撮影。 青というか緑というか、複雑な色の流氷が美しい。
タグ: 日本 北海道 旅行 風景 流氷
博物館網走監獄
たびふぉとぶろぐ ] 15:23 06/11
2003年2月に撮影したものです。 明治から使われてきた網走監獄の建物を残す為に作られた博物館。 門の前に立っている人は蝋(?)人形で、館内随所に当時を再現する同様な人形が置かれているんですが…正直不..
タグ: 日本 北海道 旅行 風景 建築 雪景色 ロボット AIBO 大阪
流氷観光砕氷船おーろら号
たびふぉとぶろぐ ] 15:23 06/11
2003年2月に撮影したものです。 同型船とすれ違ったので撮影したら、鳥がうまく割り込んできました(笑)
タグ: 日本 北海道 旅行 風景 流氷 子供
冬の「裸の山」
たびふぉとぶろぐ ] 02:50 06/11
2003年2月に撮影したものです。 川湯温泉や摩周湖の近く、弟子屈町の硫黄山(アトサヌプリ)。 アトサヌプリはアイヌ語で「裸の山」の意味で、吹き出す硫黄で草木が生えていないことからこの名が付いたようで..
タグ: 日本 北海道 旅行 風景
SL冬の湿原号
たびふぉとぶろぐ ] 02:50 06/11
2003年2月に撮影したものです。 JR釧路駅と標茶(or川湯温泉)駅を結ぶ「SL冬の湿原号」。 冬季のみのイベント列車です。
タグ: 日本 北海道 旅行 鉄道 SL 植物 八重桜
前のページへ 1 2 1537 1538 1539 1540 1541 1542 1543 1544 1545 2242 2243 次のページへ