記事 での「周回」の検索結果 265件
[登山] 滋賀県 鈴鹿 犬上川ダムから黒谷・天狗堂・サンヤリ周回
今回は、久しぶりに鈴鹿の山へ向かいます。 以前から計画していた犬上川ダムから天狗堂などの周回を実施しましたが、天狗堂やその後の尾根からは、近くに御池岳や琵琶湖を眺めながらゆっくりと歩くことが出来まし..
タグ: 登山 鈴鹿 犬上川ダム 周回 黒谷山 三角点 天狗堂 サンヤリ 鉄塔 林道
[登山] 岐阜県 愛宕山・権現山・舟伏山周回縦走
今回は、前回同様体調が戻らないので以前から計画していた岐阜県の川辺町にある「権現山」へ「愛宕山(米田富士) 」から「舟伏山」へ周回で歩いてきました。 一部が藪となっていましたが、変化に富んだコースで..
タグ: 登山 岐阜 愛宕山 米田富士 上米田 鎧岩 権現山 御嶽山展望所 展望台 周回
[登山] 福井県 野田ヶ大和周回
今回は、やぶこぎネットの集まりで一ヶ月前にも登った「野田ヶ大和(のだがたわ)」にほぼ同じコースで歩いてきました。 当日は予想に反して終日良い天気となり、前日降った白い雪が青空に映え、気持ちのよい登山..
タグ: 福井県 登山 ブナ 野田ヶ大和 白山 スノー衆 スノーシュー 周回 県境
[登山] 静岡県 薩た峠から浜石岳周回
今回は、静岡県の浜石岳に薩た峠(さったとうげ)から周回で歩いてきました。 全般を通して東海自然歩道などの整備された登山道(遊歩道)となっており、薩た峠の遊歩道や浜石岳などからは富士山も見られ、満足の..
タグ: 由比 登山 静岡 富士山 浜石岳 東海自然歩道 薩た峠 周回
[登山] 福井県 立岩・鮭ヶ洞周回
今回は、雪が安定してきたであろう福井県の九頭竜湖の北東部の山へ向かうことにします。 幾つかの候補から、以前も登山口とした「油坂峠」から三角点の「立岩」と「鮭ヶ洞(さけがぼら)」、それに「野田ヶ大和(..
タグ: 登山 九頭竜湖 福井県 油坂峠 西口 林道 周回 立岩 鮭ヶ洞 野田ヶ大和
[登山] 愛知県 高根山・山星山周回
今回は、午後から用事があるので近場の低山となる愛知県の「高根山」と「山星山」を周回で登ってきました。 整備された東海自然歩道を歩いたことと標高差も大したこと無く、距離の割には短時間で巡ることができま..
タグ: 登山 愛知県 定光寺 高根山 山星山 東海自然歩道 四等三角点 周回
[登山] 鈴鹿 初雪の竜ヶ岳へ北尾根周回
前日に鈴鹿に初雪が降ったようなので、雪を見に以前から計画していた竜ヶ岳の北尾根から周回で登ってきました。 期待通り標高900m付近からは霧氷も見られ、薄っすら白くなった鈴鹿の山なども見られました。
..
タグ: 登山 鈴鹿 大鉢山 竜ヶ岳 南尾根 急登 周回 青川 青川公園 初雪
[登山] 長野県 平沢峠から飯盛山と横尾山周回
今回は、八ヶ岳の絶景が見られると言う「平沢峠」から「飯盛山(めしもりやま)」と山梨県との県境となる「横尾山」まで縦走して来ました。 当日は朝から快晴となり「八ヶ岳」はもとより富士山や南アルプスなどの..
タグ: シャトレーゼ スキー場 ゴルフ場 三沢 JR鉄道最高地点 飯盛山 長野県 登山 横尾山 獅子岩
[登山] 三重県 霊山・西教山縦走
今回は、足の具合が怪しいので、このような時の為に以前から計画していた三重県の「霊山」に登ってきました。 具合を確認しながら上りましたが、特に悪化する兆候もなかったので、距離を延長し「西教山」まで縦走..
タグ: 西教山 霊山寺 霊山 三重県 登山 忍者トレイル 白藤の滝 巡視路 トレラン 鉄塔
[登山] 鈴鹿 北西尾根からイハイガ岳・綿向山周回
今回は、疲れが溜まっているため近場の鈴鹿の「イハイガ岳」に登ってきました。 イハイガ岳へは北西尾根から向かいましたが、手前の崩壊地では安全を見て迂回路を選択しました。 当日は湿気が多く雲が多めでした..
タグ: 向山 迂回 登山 イハイガ岳 鈴鹿 崩壊地 周回 鉄塔 巡視路 綿向山
[登山] 福井県 鉢伏山・籾ヶ岳・河内山周回
今回は、台風が来る前に影響の少ない福井県から「鉢伏山」と「籾ヶ岳」それに余湖トレイルの「河内山」を周回で歩いてきました。 序盤の「鉢伏山」と「籾ヶ岳」は、整備された道(車道)を歩き展望も良いところで..
タグ: 茅葺屋根 木ノ芽峠 籾ヶ岳 福井県 登山 獺河内 藪 周回 新保 言奈地蔵堂
[登山] 山梨県 富士見山・御殿山周回
今回は、富士山を見たくなったので計画していた「富士見山」と「御殿山」を周回で歩いてきました。 朝はガスが上り展望が見られるか不安でしたが、山頂到着時には良い天気となり期待以上の景色を眺めることが出来..
タグ: 展望台 トラバース 登山 堂平 富士見山 山梨県 富士山 周回 平須登山口 御殿山