記事 での「セイタカシギ」の検索結果 156件
今季2度目、3度目のミサゴ:200913,20
13日、前の週の古新聞ですが、コウノトリを見た後に沼にも寄ってみると、CMさんもそれなり
に来ていて、
●暫くするとやって来ました。何度もダイブ未遂・失敗を繰り返して、
タグ: セイタカシギ ミサゴ
近くの休耕田にセイタカシギ:200823
沼に行っても空振りで、今週末は収穫無しかなと思ったら、買い物途中の近くの休耕田に
飛び降りる姿が。Uターンして車を止めると、
●セイタカシギの姿が見られました。
タグ: コチドリ セイタカシギ
久しぶりの谷津干潟 その1(3月25日撮影)
3月24日のFacebook を見ていたら、谷津干潟の最新の情報で、淡水池に、セイタカシギの群れがやってきているという記事が出ていました。
谷津干潟は、閉鎖しているのに、こんな情報をもらってもなあと..
タグ: 鳥 セイタカシギ D500 谷津干潟
セイタカシギ
セイタカシギ・・・2019/09/13記
昨日で29日連続真夏日が途絶えたそうで流石に出掛けたい気分になる(^_^)
但し行きたいところが決まらず、夕方3時頃から近くの河原に行ってみた。前回10日..
タグ: セイタカシギ
セイタカシギ
セイタカシギの雛巣立ち!・・・2019/05/30記
5月初旬に行った時は奥まったところのほんの一部で数組が抱卵中だったが、代掻きが始まったら
この巣はどうなることか気になっていました・・・その結..
タグ: セイタカシギ
気分転換
セイタカシギとオオヨシキリ・・・2019/5/11
信州シリーズの途中ですが気分転換に昨日の上総の記事をアップします(^_^)千葉(上総)方面の平野部には休耕田や葦原があちこちに残っており、野鳥のコ..
タグ: セイタカシギ オオヨシキリ
セイタカシギ
三番瀬を目指したものの潮干狩りで
駐車場待ちの大渋滞・・・、
急遽谷津干潟へ向かいましたが
そこでセイタカシギに会うことが出来ました。
全部で6羽
思い思いに採食したり
..
タグ: セイタカシギ
谷津干潟へ行く
千葉県 習志野市の谷津干潟へ行ってきました。
以前、葛西臨海水族園へ行ったら、
野鳥観察が楽しかったので
今回は当たりをつけておいた近くのココ。
谷津干潟自然観察センター
..
タグ: 150-600mm 谷津干潟 7D2 野鳥 セイタカシギ
谷津干潟の鳥たち その3(10月10日撮影)
10月10日の谷津干潟の続きです。
まずは、ダイサギの満点の着地です。
何回か、ダイサギの着地を紹介していますが、このダイサギさんの着地が、この日、一番綺麗でした。
..
タグ: ダイサギ シラサギ 鳥 セイタカシギ アオサギ ヒドリガモ
谷津干潟の鳥たち その2(10月10日撮影)
10月10日の谷津干潟の続きです。
前回も紹介しましたが、まずは、久しぶりのカワセミです。
セキレイも、久しぶりの登場です。
2羽が、仲良く、飛び回っていました。
タグ: 鳥 セイタカシギ セキレイ カワセミ ヒヨドリ ダイサギ シラサギ アオサギ ヒドリガモ 谷津干潟
谷津干潟の鳥たち その1(10月10日撮影)
10月10日撮影の谷津干潟の鳥たちです。
この日は、D500+Sigma 150-600F4.5-6.3, コンデジTG-4に、久しぶりの高倍率コンデジP900 で、撮影です。P900 は、三脚..
タグ: 鳥 カワセミ ダイサギ シラサギ アオサギ ヒドリガモ イソシギ セイタカシギ D500 P900
セイタカシギ、マガンなど、:181013
前記事のコウノトリの間に見られた鳥達などです。
●コウノトリと一緒のセイタカシギ。 どちらも大きいのですが、不思議なサイズ感です。
タグ: コウノトリ セイタカシギ マガン アオアシシギ モズ コチドリ ツルシギ