行話§雪下出麦~七十二候~冬至
冬至の末候“雪下出麦(ゆきわたりてむぎいずる)”である。
一年最後の候である。閏年だと大晦日だが、通常年は元旦が冬至の末候だ。
毎年書いていることだが、冬至以前から日没時刻が少しずつ遅くな..
タグ: 七十二候 二十四節気 冬至 雪下出麦 冬 春
行話§雪下出麦~七十二候~冬至
冬至の末候“雪下出麦(ゆきわたりてむぎいずる)”である。
去年の、特に後半の気候はわけがわからなかった。だから、何度か書いたように、あれよあれよという間に10月、11月、12月が過ぎ去っていた。..
タグ: 七十二候 二十四節気 冬至 雪下出麦 冬 地球温暖化 天気
異話§雪下出麦~七十二候~冬至
冬至の末候“雪下出麦(ゆきわたりてむぎいずる)”である。
元旦の天気が芳しくなかったという記憶はあまりない。試しに、過去40年の東京における元旦の天気を調べたら。
ご覧のとおり、あ..
タグ: 七十二候 二十四節気 冬 冬至 雪下出麦 天気 雪 元旦
時話§雪下出麦~七十二候~冬至
冬至の末候“雪下出麦(ゆきわたりてむぎいずる)”である。
2021年最後の候となった。冬至末候“雪下出麦”という候名は、冬でありながら、既に春を見据えているように感じる。
気は早いが、桜が..
タグ: 冬至 七十二候 雪下出麦 春 冬 二十四節気
転話§雪下出麦~七十二候~冬至
冬至の末候“雪下出麦(ゆきわたりてむぎいずる)”である。
大晦日が冬至の末候となった。
コロナ禍が席巻した2020年……ニュースはと見れば、どの新聞も、どのテレビチャンネルも“コロナ、コロ..
タグ: 冬至 日常 年末年始 年末 コロナウイルス 雪下出麦 二十四節気 七十二候
変話§雪下出麦~七十二候~冬至
冬至の末候“雪下出麦(ゆきわたりてむぎいずる)”である。
冬至から10日、日没の時刻が少しだけ遅くなった……夕方の明るさの残りが伸びて、年明け新年早々から春の予兆を実感できるのだ。
..
タグ: 七十二候 二十四節気 冬至 雪下出麦 温暖化 自然 尾瀬 雪 天気