取り消すことができる行為の追認
取消権者は、取り消し得る行為につき、取り消してはじめから無効にするか、それとも、取消権を放棄して確定的に有効なものとするのかの選択権を有します。
後の道を選び、その旨の意思表示をするのが取り消す..
タグ: 取消 追認 無効 放棄 行為の追認
民法第126条 取消権の期間の制限
民法第126条 取消権の期間の制限
取消権は、追認をすることができる時から5年間行使しないときは、時効によって消滅する。
行為の時から20年を経過したときも、同様とする。
解説
本..
タグ: 取消権 期間の制限 5年間 20年間 未成年者 法定代理人 後見人 被後見人 追認 同意
民法第125条 法定追認
民法第125条 法定追認
前条の規定により追認をすることができる時以後に、取り消すことができる行為について次に掲げる事実があったときは、追認をしたものとみなす。ただし、異議をとどめたときは、この..
タグ: 民法 民法125条 取り消し 追認 法定追認 親権者 法定代理人 代理人 同意 後見人
民法第124条 追認の要件
民法第124条(追認の要件)
1 追認は、取消しの原因となっていた状況が消滅した後にしなければ、その効力を生じない。
2 成年被後見人は、行為能力者となった後にその行為を了知したときは、そ..
タグ: 民法 民法124条 追認 取消 未成年者 後見人 被後見人 同意 法定代理人 補助者
民法第123条 取消し及び追認の方法
民法第123条 取消し及び追認の方法
取り消すことができる行為の相手方が確定している場合には、その取消し又は追認は、相手方に対する意思表示によってする。
解説
相手方とは、制限行為能..
タグ: 民法 民法123条 取消権者 制限行為能力者 詐欺 強迫 相手方 同意権者 後見人 保佐人
民法第122条 取り消すことができる行為の追認
民法第122条 取り消すことができる行為の追認
取り消すことができる行為は、第120条に規定する者が追認したときは、以後、取り消すことができない。ただし、追認によって第三者の権利を害することはで..
タグ: 遡及効 取り消し 権利 民法122条 第三者 民法 追認