2期目をむかえて
2011年9月1日
8月28日に2度目の選挙が無事に終了し、翌日から行ってきた御礼の朝立ちも今日で一区切りとなりました。
今回の選挙では、順位では多少上がりこそしたものの、得票数では初めて..
タグ: お礼 2元代表制 選挙 秦野市 議員 当選 市議会 財政状況 政治不信 市議選
根拠の無い喧伝への違和感 市民への公言はそれなりの論拠をもってすべき
11月14日
今日は午前10時から地元第一自治会のふれあい祭りでしたが、店に仕出しの予約が入っていたためそちらの仕事を済ませてから、ふれあい祭りには少し遅れて11時にお邪魔しました。
あい..
タグ: 温泉 落幡神社 優先順位 源泉活用 店 里湯 仕事 仕出し 議員 源泉掘削
無事に終わった都市建設常任委員会 担当との斥候に必要なのは忍耐と忍耐と忍耐
9月22日
今日は自分が委員長を務める常任委員会の開催日です。今回は委員の集まりが良く、予定より少し早めにスタートしました。
先日も言いました様に、今回は所管質問の前に副委員長の選挙で..
タグ: 都市建設常任委員会 委員長 副委員長 副委員長選挙 下水道事業 決算特別委員会 財政状況 秦野市 借金 未収金
まちづくりにスピード感と具体的な対応を 市は市民目線で問題を捉える努力を
9月7日
いよいよ自分の一般質問当日であります。
午前9時に開会し、自分は2番目ですので10時頃からになります。
1番目に質問された議員さんが、「あったかタウンつるまき」と言う鶴巻..
タグ: 一般質問 鶴巻温泉街再活性化構想 議員 借金 報酬 市長 財政状況 地域活性化 源泉掘削 足湯
会派懇談会 不可解に急ぐ源泉活用検討会
8月9日
今日は午前10時から市長との会派懇談会です。これが始まると、いよいよ議会の開催が近いなと感じます。
特に9月は決算議会と言うことで議員も職員も大変な議会であります。どんな決算..
タグ: 会派懇談会 議会 決算議会 議員 職員 2億円 赤字 水道事業 市長 5億円