畑日誌6583-なんとヘラサギが
3月15日(土)
雨、9度。久方冷えました。
畑も雨で。縞ニャンだけいました。舌ペロ。わりと小食です。
収穫。極早生玉ねぎ。2個100円。新鮮なので葉っぱも食べられます。
ぎゃらりぃ営..
タグ: カワウ ヘラサギ 極早生玉ねぎ 肉うどん レモンタルト 介護施設 川柳 白椿
畑日誌6548-トンボ玉
2月8日(土)
晴れたり、曇ったり。3度、底冷えの1日。
自宅の玄関脇の雨水壺に氷が、
もちろん畑にも氷。先住犬の墓前椀、こちら分厚い。
ニャンも寒そうです。
子猫、電柵の線..
タグ: 氷 レモン ウイークエンドシトロン かき餅 肉うどん トンボ玉 川柳
畑日誌6544-「防風林」様様
2月4日(火)
雪が降ったりやんだり、強い風。3度、寒い1日。
畑、昨日耕したところにも雪。
不織布にも。
作業は畝つくり(3畝)と伐った竹の整理。
いつものジョウビタキ..
タグ: 畝つくり 防風林 ジョウビタキ 川柳 けんちん汁 カツオ菜煮つけ 肉うどん 雪
畑日誌6542-サルノコシカケ
2月2日(日)
曇り、時折晴れ。12度。
畑の子猫、いつもの爪とぎ。
ぎゃらりぃ営業日。朝、ほんの少し、日差しのよい時間がありました。落ち着きます。
お昼は肉うどん。湯気が…
娘..
タグ: 手水鉢 ぎゃらりぃ畦 肉うどん 紫芋&ラ・フランス純生ショート サルノコシカケ 川柳
北九州のうどんチェーン店で、美味しい朝ご飯を頂きます(福岡博多:資料さんうどん)
福岡旅行でいつも朝ご飯は、博多駅地下の「喜水丸」で食べることが多いので、たまには別の店で食べようと向かったお店は、「資さんうどん」資さんうどんは、北九州発祥のうそどんやです。「肉うどん定食」(¥510..
タグ: 高菜 博多 福岡 朝食 肉うどん モーニング
四国最後のサービスエリア「津田の松原」で、見つけた珍しいかき揚げ(髙松:あなぶき家
今回の髙松旅行では、讃岐うどんを食べまくる旅行だったので、いろんな場所で、讃岐うどんを頂いたんですが、高速のSAで珍しい物を見つけたので・・・。そのお店は、津田の松原SA内にある「あなぶき家」フードコ..
タグ: あなぶき家 讃岐うどん ワカメの天ぷら 四国最後のサービスエリア 津田の松原SA 四国 髙松 香川 肉ぶっかけ 肉うどん