10月6日渋谷で講演会があります
2013年10月6日(日)午後2時、渋谷区文化総合センターで講演会があります。
題目: 和歌の漢詩への翻訳から考える日本の美意識と中国の美意識(加藤 隆三木)
内容:
1.和歌と漢詩の関係
..
タグ: 和歌漢訳 漢詩 中国 美意識 漢歌 翻訳
漢歌一首 御影堂
側耳聴濤声
薫風暁雲奇峰生
夢回天平甍
身命不惜伝聖戒
六渉滄波偉業成
昨年六月、鑑真(がんじん)和上(わじょう)坐像(ざぞう)が奉安されている御影堂(みえいどう)が公開されると知り、唐..
タグ: 加藤隆三木 薫風濤声 奈良 鑑真 漢歌 唐招提寺
漢歌一首 阿波踊り
遒男持扇揮
甲撥奏曲篠笛吹
盛夏年一回
名連舞場比高低
艶女戴笠似花飛
阿波踊りは大好きであるが、徳島にはなかなか行けなくて毎年の夏にはテレビで見ている。逞しい男たちが扇子を持っ..
タグ: 漢歌 阿波踊り 薫風濤声 有名連 鼈甲撥 篠笛 盆踊り
坪野哲久 短歌漢訳一首 夏日午憩
三夏日当空
仔牛悠悠解困慵
酣睡樹蔭中
桃樹怜犢似有情
欲添緑葉陰更濃
この歌は、のどかな田園風景だけではなく、桃の木が日陰を濃くして仔牛を庇護しようとしている様子も描いている..
タグ: 坪野哲久 短歌漢訳 薫風濤声 加藤隆三木 漢歌 夏日
漢歌一首 伊豆の踊子
初浴伊豆風
清純舞女遇書生
結伴越天城
川公名作今又読
繊細文筆伝心声
つい最近、テレビで『伊豆の踊子』をまた見た。映画のなかの山口百恵と三浦友和は清純そのものなのかそれとも入..
タグ: 川端康成 山口百恵 伊豆の踊子 薫風濤声 加藤隆三木 漢歌
漢歌一首 美濃吉
静室居鬧市
旬珍時品雅趣至
温馨盛情致
清麗中庭客心怡
百年京味伝今世
美濃吉池袋店は駅ビルの一五階に位置し、地下は混雑しているが一五階に上がると閑静な雰囲気に包まれており、何時行っ..
タグ: 美濃吉 漢歌 薫風濤声 老舗 京都 加藤隆三木