日本の曲がり角で放たれた光芒~濫読日記
日本の曲がり角で放たれた光芒~濫読日記
「サークル村の磁場 上野英信・谷川雁・森崎和江」(新木安利著)
「サークル村」は、標題の3人を中心に企てられた文化運動。拠点は1950年代後半、エネル..
タグ: 松下竜一 サークル村と磁場 谷川雁 上野英信 森崎和江
畑日誌4944-松下竜一
4月1日(水)
夜中より雨、結構降りました。3時ごろやっと上がり、それからウォーキング。
これは朝、畑近くの川の井關。
春ソバ、きれいに生えそろって、
今日のソバの芽の様子。5㎝く..
タグ: ソバの芽 中野隆之 川柳 松下竜一 豆腐屋の四季
「静かな沈滞」をよしとする思想~濫読日記
「静かな沈滞」をよしとする思想~濫読日記
「いま、松下竜一を読む やさしさは強靭な抵抗力となりうるか」(下鴨哲朗著)
この書の発行は2015年3月である..
タグ: 豆腐屋の四季 中津 ノンフィクション ルイーズ 砦に拠る 豊前火発 松下竜一
ルイズ 父に貰いし名は #2
「ウドンゲの花」と一緒に注文したのだが、一日遅れて届いた。
「ルイズ―父に貰いし名は」。
80年代に新刊で購入して何度も繰り返して読んだのだが、その本はどこにあるかわからな..
タグ: 松下竜一
ウドンゲの花
ああ、エスパルスは後半49分に同点弾くらったのか。
厳しいのぉ。
「松下竜一 その仕事」サルベージ・シリーズ。
安く出ていたら買う、の三冊目。
送料込みでワンコイン。
..
タグ: 松下竜一
母よ、生きるべし
捨て値で売られているのが悲しくて、ついつい買ってしまった古書、「松下竜一 その仕事」の片方は、松下さんのサインが入っていた。
「竜一」と書いて判が押してある。
本は読まれて..
タグ: 松下竜一