タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  新青年
記事 での「新青年」の検索結果 6
霧や影のちらつきに似て(3)
中村惠一の落合雑記帳 ] 23:35 02/22
 尾崎翠の戦前期唯一の著書は『第七官界彷徨』(1933年 啓松堂)であるが、この一冊は評論家、板垣直子のすすめによって実現した。同じシリーズの平林たい子『花子の結婚其の他』の序には「板垣直子さんのすゝ..
タグ: 尾崎翠 映画 機械美学 板垣鷹穂 堀野正雄 平林たい子 板垣直子 第七官界彷徨 竹中英太郎 プラトン社
竹中英太郎と『新青年』との1928年(6)
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:05 05/20
次に英太郎が登場するのは9月号であり、井上散平出題の『3は何?』の三等である。ここでは住所が「熊本市大江町三四九」に変っている。市内に合併されたのだろう。12月号では選外佳作として名前だけ掲載されてい..
タグ: 横溝正史 水谷準 水平運動 新青年 田代倫 竹中英太郎
竹中英太郎と『新青年』との1928年(5)
中村惠一の落合雑記帳 ] 00:53 05/19
『新青年』昭和3年9月号竹中英太郎挿絵・江戸川乱歩「陰獣」 ところで、英太郎の挿絵画家としての画業をみると、何らかの過去からの因縁があったり、つながりをもっていることが多い。大正11年の『人..
タグ: 竹中英太郎 新青年 細木原青起 人と人
竹中英太郎と『新青年』との1928年(4)
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:19 05/18
もう一つ、この時に横溝とのコンビで編集にいた渡辺温のことが気になっている。渡辺温は渡辺裕名義でプラトン社の雑誌『女性』の映画筋書懸賞に応募した「影」の受賞が作家のデビューにつながった。英太郎は熊本時代..
タグ: 竹中英太郎 甲賀三郎 新青年 渡辺温 横溝正史 江戸川乱歩 陰獣
竹中英太郎周辺の人間関係と疑問など(1)
中村惠一の落合雑記帳 ] 01:07 05/07
1.東京熊本人村の竹中英太郎  挿絵画家である竹中英太郎のデビュー当時、つまり下落合に居住していた時期を中心に今まで調べてきたし、文章も書いてきた。『新青年』への登場以降は多くの研究者もいるし、..
タグ: 竹中英太郎 落合 小山勝清 高群逸枝 美濃部長行 人と人 新青年 横溝正史 苦楽 三上於菟吉
闇に香る蒼き薔薇―中井英夫と竹中英太郎(1)
中村惠一の落合雑記帳 ] 19:06 05/24
1.「鬼火」の原画  2007年秋、世田谷文学館にJJ氏こと植草甚一の展覧会を見に行った際、常設展示スペースに横溝正史の小説「鬼火」の雑誌初出時の挿絵原画2点が展示されていた。戦前の挿絵原画を一点も..
タグ: 竹中英太郎 植草甚一 中井英夫 鬼火 江戸川乱歩 現代大衆文学全集 家の光 新青年
記事の検索結果へ >>

最近チェックしたタグ