タグ検索    

記事 画像
タグ検索トップ  /  宍戸景好
記事 での「宍戸景好」の検索結果 26
祢津の御姫尊と旗本祢津松平氏
伊予の戦国史 ] 14:58 02/24
以前、宍戸景好の子供たちを紹介した際に、寄合旗本で信濃祢津に所領を持つ松平忠節に嫁いだ宍戸景好の娘についても取り上げました。 また、現在の祢津の地についても紹介を行いましたが、ここで改めて祢津の旗本..
タグ: 松平忠節 毛利秀元 久松松平氏 祢津 宍戸景好
祢津を歩いて
伊予の戦国史 ] 00:35 05/24
信濃国小県郡祢津(ねつ)、現在の長野県東御市祢津地区は江戸時代の寛永年間以降を通じて旗本松平氏の所領でありました。 この松平氏は徳川家康の異父弟で元は久松氏であった松平康元につながる家系です。 旗..
タグ: 宍戸景好 祢津 久松松平氏
宍戸善左衛門の痕跡(その2)
伊予の戦国史 ] 15:17 12/31
宍戸景好とその周辺の人物については、これまでも 確認できた史料 を取り上げてきましたが、さらにいくつかのものでの記載を取り上げてみます。 今回はともに善左衛門を名乗った景好、元真に関するものです..
タグ: 宍戸善左衛門 宍戸景好 宍戸元真 宍戸氏
宍戸景好の諸大夫成(2)
伊予の戦国史 ] 14:58 10/30
乃美景嘉、益田景祥、裳懸盛聡、包久内蔵助らの紹介を挟んで、宍戸掃部景好の諸大夫成にも触れつつ、小早川隆景の諸大夫と伝わる武将たちについてまとめてみたいと思います。 8名の事績のまとめ 隆景の家臣と..
タグ: 宍戸掃部 宍戸景好 益田景祥 乃美景嘉 小早川隆景 裳懸主水 包久内蔵丞 鵜飼氏 井上氏 粟屋氏
益田景祥 -益田氏と宍戸景好親子-
伊予の戦国史 ] 23:45 06/20
乃美景嘉に続いてもう一人、諸大夫成が伝わる小早川隆景家臣[1]として益田景祥を紹介してみます。 この益田景祥は石見の有力国人であった益田元祥の次男です。 益田修理亮景祥 益田氏は石見の国人で、景..
タグ: 益田景祥 小早川隆景 宍戸景好 宍戸元真 諸大夫成
宍戸景好の諸大夫成(1)
伊予の戦国史 ] 23:16 05/27
宍戸景好が名乗ったとされる掃部ですがその名を確認できる史料はあまり残されていません[1]。 その中の一つが「掃部」が小早川隆景家臣として諸大夫成で得た正式な官位であったとするものであり、その正否につ..
タグ: 小早川隆景 宍戸景好 宍戸掃部 村上武吉 諸大夫成
記事の検索結果へ >>