お稽古について
稽古日 基本、毎週土曜日13時~18時
*コンクール関連や総会度でお休みの時もあります。
上記の時間の中で、初心者の方の時間や笛の時間を調整します。
稽古場..
タグ: 東京 西表島 関東 小浜島 石垣島 竹富島 与那国島 沖縄民謡 三線 鳩間島
今日のメモ。ストライクカンパニー、吾妻光良、松谷冬太、大工哲弘、大城クラウディア(敬称略)。
裏面の277回目。
昨晩は、ストライクカンパニーのライブ。
メンバーの方も楽しまれた様ですな。
ベーシスト金嶺圭太郎さんのブログより
http://ameblo.jp/keital..
タグ: 吾妻光良 松谷冬太 大工哲弘 ストライクカンパニー 大城クラウディア
今日の見聞録(ワールドハピネス、大工哲弘さんの南米公演 他)
裏面の266回目。
ほぼ、自分向けになっていて、すみませんです。
多分、全国に読者は2人に減った様な気がしますなあ。
ナノメディアといった造語はないでしょうが、そんな具合で、私のブロ..
タグ: 大工哲弘 ワールドハピネス2011
山之口貘をうたう
山之口貘(やまのくちばく)、1903年(明治36年)沖縄県那覇市生まれの詩人。
以前から高田渡が歌う「生活の柄」で名前は知っていたが、最近高田渡が監修して山之口貘の詩に曲を付けたCD「山之口貘をうた..
タグ: 山之口貘 高田渡 CD 詩人 沖縄 那覇 詩 大工哲弘 佐渡山豊 石垣勝治
勤王流八重山舞踊保存会35周年記念公演 その1
6月30日(木)、東京国立劇場で勤王流八重山舞踊保存会35周年記念公演が行われました。会主の川井民枝さんの手伝いでリハーサルから舞台裏を見ることができました。温かな人柄でいつも優しい笑顔で接して下..
タグ: 八重山舞踊 勤王流 沖縄舞踊 琉球舞踊 川井民枝 大工哲弘 勤王流八重山芸能保存会 無錆之会 伊良皆高吉