システムトレードと株式長期保有との運用成績比較
システムトレードと株式長期保有との差は、一体どこにあるのでしょう?
資産カーブと株価推移とを比較すれば、それは一目瞭然ではあるのですが、具体的な性能指標での比較となると、事はそう単純ではありません。..
タグ: 旭化成 システム運用 株式長期保有 運用成績 ヒストグラム 回帰直線 シャープレシオ リターン リスク リバランス
続・定額投資法
株式の長期(保有)投資は、株式を日々複利運用していることと等価です。これは、株式を毎日引けで売ると同時に、同額・同数を引けで買い直すことを考えれば分かります。
これはまた同時に、単株運用であることも..
タグ: ドル・コスト平均法 長期投資 累積株価 累計株価 定額投資法 リバランス システムトレード 長期保有 定額購入法
WealthNavi 買い付け報告(2019年10月)
10月3日の夜にロボくんが買い付けしてくれたので、その報告をしたいと思います。
あんまり関係ないですが、消費税がアップしましたね。
ボクは特に増税対策をしなかったのですが、増税前日にApple..
タグ: 投資 ロボアドバイザー ロボアド サラリーマン 積立投資 自動積立 リバランス アセットアロケーション WealthNavi ウェルスナビ
WealthNavi 積立金額変更(設定解除→新規設定)
今日はWealthNaviの自動積立設定の変更について報告します。
いよいよ来10月から会社の年金制度が新制度に切り替わります。確定給付年金(DB)から確定拠出年金(DC)に。
ボクの会社の場..
タグ: ロボットアドバイザー ポートフォリオ アラフォー 資産配分 Theo 積立 アセットアロケーション リバランス 自動積立 資産運用
確定拠出年金 ポートフォリオ変更! リセッションはまだ来ない
「ポートフォリオ決定!」とか言ったそばから、「あれでよかったのかねぇ?」とか思っているボクがいます。。
もうあのままリセッション入りするんじゃないかと思っていましたが、ここ数日ですっかり元気にな..
タグ: 素人 確定拠出年金 企業型 DC WealthNavi ウェルスナビ ロボアド ロボアドバイザー 運用成績 自動積立
WealthNavi 買い付け報告(2019年9月)
昨晩、ウェルスナビのロボット君が買い付けを実行してくれたので、そのご報告を。
8月の積立金20,000円で購入してくれた商品はこんな感じです。
(ボクはリスク5で運用しています。)
..
タグ: 投資 サラリーマン アラフォー 40代 リバランス 円高 運用成績 Theo ロボアド ロボアドバイザー