SSブログ

あばよ、NCB英会話教習所!! [自己向上(実行&計画)]

今年の1月終わりから2月にかけて、私は通っていた日本エヌ・シー・ビー株式会社(NCB英会話教習所)倒産のことで、振り回された。過去記事を読んで頂ければわかると思うので、以下にリンクを置いておく。

NCB倒産に関する過去記事
・私が通っていたNCBが突然閉校!!(2006年1月28日)

http://blog.so-net.ne.jp/norinori/2006-01-28

・NCB(英会話スクール)の突然閉校の続報(2006年1月29日)
http://blog.so-net.ne.jp/norinori/2006-01-29

・NCB(英会話学校)のことで怒り心頭〔裁判所からの郵便がきて〕 
(2006年2月14日)
http://blog.so-net.ne.jp/norinori/2006-02-14

倒産騒動があってから、早4ヶ月ほどが経っているのだが、今日5月29日の午後2時から日本エヌ・シー・ビー株式会社(NCB英会話教習所)の財産状況報告集会(債権者集会)が東京地方裁判所で行われたはずだ。
敢えて「はず」としているのは、私自身は行けなかったことにある。また、この記事を書いている時点では、行われた証明すら証言も確認が取れていない。よって、「はず」とさせて頂いている。
本当は私の住んでいる京都から東京まで行くことも、倒産当初は考えていた。なぜ、考えていたのかと言えば、日本エヌ・シー・ビーの小山幹雄社長がひょっとすると出てくるのではないかというかすかな希望があったからだ。謝罪を自分の肉眼で聞くことができるかもしれないと思った。
今日の日が迫ってくるに連れて、自分の中で「待てよ」という気持ちも出てきた。仮に、東京までわざわざ行って、小山社長が出て来なければ、行ったかいがないとも思うし、また小山社長が出てきて、謝ってくれたとしても、何にも返って来ない。それはやっぱり、謝って欲しいけれども。でも、今日は平日だし、大阪ならまだしも、東京までこのために行ったとしても、私にとってはほとんど得にもならないだろうし、金銭的にきついし、仕事も休むのも気が引けるってことで、東京行きを取りやめた。
また、英会話業界団体加盟校による代替レッスンについても、私は全くどのスクールにも説明を聞いたり、問い合わせすらしなかった。また、受け入れ期間についても、2~3月末までで私は他のことで忙しくて、とてもそれどころでなかったのも大きな理由だが、代替レッスンに行くとしても、他のスクールから足もとを見られている気がして、足を運ぶという気が起こらなかったことも事実。ちょっと被害妄想的かもしれないが。英会話については、完全に仕切り直しになる形になった。
今のところ、今日の情報はないが、時間が経てば、ぼちぼちと入ってくるだろう。もう今は残念ながら、NCBに対して何の期待も抱いていない。私としては、もう過去のものとして受け入れるしかない。ただ、この経験は、今後役に立つこともあろう。




あばよ、NCB英会話教習所!!




皆さま、すみません、もう一つ叫ばせて下さい。

 

 

 

 








 









↑結局、なんにも
       見えへんかったわ!!
(旧NCB英会話教習所京都校があったテナントビルに
掲げられていた看板への突っ込み)


nice!(5)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

nice! 5

コメント 8

kyao

うーん…切ないです。結局のところ、相手は着々と倒産の準備を進めており、こっちが気が付いたときにはどうしようもない状態だったと言うことですよね。(--;
被害者の会が民事訴訟を起こして、どれだけのお金が還ってくるのかはなはだ疑問ではありますが、それでも被害者のみなさんの気持ちの一端なりとも思い知らせることが出来ればと願ってやみません。
norinoriさんには、本当に辛い思いをされたと存じます。今はきっと「次」を考えられない状態とは思いますが、いつか気持ちを持ち直して、新たなステップを踏み出していただきたく、切に願います。
応援のつもりで、nice!を贈らせていただきます。norinoriさん、ガンバです!
by kyao (2006-05-30 08:15) 

tanuki

「見えてきた」のは、この教室の誠意の度合いでしょうな。(苦笑)
norinoriさんにとっては、本当に残念なご経験だったと思いますが、
英語勉強への情熱を持ち続けていらっしゃれば、今後もさらなるステップアップへ進んでいけると思っています。
私からも、応援メッセージを送らせていただきます♪(^^)v
by tanuki (2006-05-30 13:29) 

サファイヤ

ご無沙汰してすみません。
大変な目に合われて、なんと申し上げてよいやら・・・。
これから気持ちを切り替えて、前向きなnorinoriさんに、良い事があることを願ってnice!を押しますね。
by サファイヤ (2006-05-30 18:14) 

norinori

kyao さまへ
応援のコメント&nice!、どうもありがとうございます。
私は、信販会社からの手紙で初めて知ったぐらいですから、知ったときにはもうどうしようもない状態でした。
民事訴訟をしたとしても、ほとんどお金が還ってこないと思っています。むしろ、これからの方が大切だと思っています。
私なんかよりももっと辛い思いをされている受講生の方々は、多いです。私はまだマシな方だと思っています。「次」については、kyaoさんが仰っているほど深刻ではないので、大丈夫ですよ。頑張ります。

tanuki さまへ
応援のコメント、どうもありがとうございます。
tanukiさん、うまいです、「見えてきた」の文句、なるほど誠意の度合いと言われれば、納得です。
今は、少し英語勉強に手をつけられないでいますが、必ずや新たな取り組みを始めていくつもりです。

サァファイヤ さまへ
応援のコメント&nice!、どうもありがとうございます。
ご無沙汰なんて、いえいえ。
私なんかは、まだマシな方ですから。
今回の経験をした分、良い事がきっとあると思っておきます。
by norinori (2006-05-30 20:55) 

norinori

mizusato さまへ
nice!、どうもありがとうございます。
by norinori (2006-05-31 23:16) 

norinori

barbie さまへ
nice!、どうもありがとうございます。
by norinori (2006-06-01 19:35) 

本当にバカヤローと言ってやりたいですね。。心中お察し申し上げます。。
by (2006-06-03 21:56) 

norinori

mizusato さまへ
コメント、どうもありがとうございます。
本当はNCBの社長に向かって、バカヤローと叫びたいばかりですよ。
このことにめげずに、頑張ります。
by norinori (2006-06-05 22:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。