EOS M20? は8月終わりに発表か
Canon rumorsにEOS M20?の発売に関する記事が掲載されました。
EOS M10後継機は8月終わりに発表されるようです。
RatingはCR3なのでかなり固い情報のようです。
..
タグ: Canon M20
どうにかキビタキ・エゾリス・ジョンソン彗星、他
諸事情により野鳥遠征ができず土日の天候不良も重なり、ちょっとずつしか写真が撮れなかった。ここ2週間は主に夜間の天体写真が中心となった。
【6月11日(日)】
神楽外国樹種見本林内を歩いた。暗い..
タグ: 北海道 野鳥 C/2015 V2 就実の丘 ジョンソン彗星 天体写真 m13 M22 M20 球状星団
やっと天体観測
今週はやっと天体観測ができました。実は先週も天体観測に出かけていたのですが観測地に到着すると薄雲で観測出来ず。今週こそはということでリベンジしてやっと満天の星空下での天体観測となりました。
..
タグ: オオルリ クロツグミ M8 M20 三裂星雲 アンドロメダ 干潟星雲 M31 C/2015V2 ジョンソン彗星
就実の丘で撮った天の川と星雲・星団;3日間通う
なかなか晴れなくて、晴れても雲量が多かったり、月明かりが強かったり、あるいは薄雲がかかったような空が続いていたから、星の写真を撮ることができなかった。そんな中、2016/6/28(火)〜2016/6/..
タグ: m13 M8 M20 就実の丘 北海道 StellaImage7 アンドロメダ座大星雲 ヘラクレス座球状星団 Vixen AP赤道儀 天文
気仙沼市岩井崎付近の南天 20160611
こんにちは、ヨコミーです。
ここは気仙沼市本吉町風の丘。
今日は朝から日が照ってはいるものの、あまり暑くはならず、過ごしやすい気温でした。
ヨコミーは、朝から自治会の資源ごみ回収が有り、..
タグ: 気仙沼市 本吉町 風の丘 ヨコミー 星 南の星 自治会 田束山 ツツジの山 灯台
とみはら自然公園のキビタキとCLSフィルターの効果
【野鳥関連】
5月15日(日)旭川市江丹別にある「とみはら自然の森」に行った。久しぶりに重い428を持って行った。奥さんはいつものFinePix S1である。思惑通りキビタキに遭えた。コサメビタキキ..
タグ: 野鳥 北海道 江丹別 とみはら自然の森 キビタキ ベニマシコ ヤマゲラ タカブシギ 旭川 東部中央公園