記事 での「Vine Linux」の検索結果 114件
「もっとわかる放射能・放射線」読めました [Vine 5.2]
CoSTEP(Communicators in Science and Technology Education Program, 北大)から緊急出版された「もっとわかる放射能・放射線」、Vine L..
タグ: Vine Linux Firefox 電子ブック Flash 原発
(続々) zshのキーバインド [Vine 5.2]
以前、Vine 5.2ではzshにCTRL-PとCTRL-Nに標準と違う機能が割付けられている、と書いた(その1、その2)のですが、同じカスタマイズを紹介している記事がありました。そこには意外なことが..
タグ: Vine Linux zsh
(再録) auctex案内
以前書いたもののご紹介。auctex の簡単なガイドです。新作でないのはご容赦。拙いものですが、よかったら見てって下さいませ。AUCTeX の使いかた サンプル
タグ: Vine Linux auctex LaTeX TeX Emacs
Vine Linux 5 でのNFS
少し前のことです。Vine Linux 5 のマシンをサーバーとして、新しくNFSサーバーを立てようと思いました。それまでもVine (ただし ver.4)をサーバーとしてNFSをずっと運用してきたの..
タグ: NFS Vine Linux
保留されたアップデート [Vine5.2]
画面に「保留されたアップデートがあります」というパネルが出るようになったので、調べて解消したというお話。
タグ: Vine Linux update-watch Synaptic
WiMaxルータ+firefoxでフリーズ? [Vine5.2,X200s]
無線LANがVine5+X200sで使えるようになったので、WiMaxルータ(NEC Aterm WM3500R)も試してみました。おお、つながるつながる。。。え?フリーズしました。。。
タグ: WM3500R WiMAX ThinkPad X200s Vine Linux モバイルWiFiルータ
b-mobile WiFi [Vine 5.2]
ThinkPad X200s上のVineで無線LANが使えるようになりました。そこで、b-mobile WiFi というモバイルWiFiルータを使ったところ、無事通信が出来ましたというお話。
タグ: b-mobile 無線LAN モバイルWiFiルータ Vine Linux
ThinkPad X200s と Vine 5 で無線LAN
ThinkPad X200s の上のVine Linux 5.1で無線LANを使うための設定についてのメモ。(Vine 5.2でも多分同様)
タグ: ThinkPad X200s 無線LAN Vine Linux