記事 での「Vine Linux」の検索結果 114件
Vine5.2からVine6のパーティションをマウントしようとして怒られるの巻
# cat /etc/vine-release
Vine Linux 5.2 (Palmer)
# mount -o ro /dev/sda8 /mnt/sda8
mount: unknown ..
タグ: Vine Linux
(書きかけ) Vine 5から Vine 6 への移行 [Vine 5.2, Vine 6]
とりあえずメモ。なお、移行、新規を問わず、インストール後にする作業については、別の場所にメモしましたので、そちらもよろしければご覧ください:「インストールが終わったら [Vine 6.0]」 【Vi..
タグ: Vine Linux
Vine Linux 6.0 公開! [Vine 6.0]
Vine Linux 6.0が正式公開されました。関係者の皆様、ありがとうございます。公開の文章にもうれしさが感じられます。Vine 5も使いやすい環境でしたが、そこからさらに進歩した印象です。これか..
タグ: Vine Linux
LibreOffice 3.4.2 [Vine6.0]
LibreOffice のインストール用パッケージ install-assist-LibreOfficeが、LibreOfficeのバージョンアップ(3.4.2)に対応したものにアップグレードされまし..
タグ: Vine Linux LibreOffice install-assist
grub再インストールで大失敗 [Vine 6.0rc1]
以下、自分のミス。 Vine Linux 6.0rc2インストールに先立ち、Vine 6.0rc1とrc2をデュアルブート出来るように準備を試みる。そのために、Vine 6.0rc1 のインストールさ..
タグ: Vine Linux GRUB
LibreOffice 3.4.2 [Vine 6.0rc2]
インストールしたばかりの Vine 6.0rc2でLibreOffice のインストールに失敗するのですが、これはもしかしたら、 LibreOfficeが3.4.2にバージョンアップしているからなの..
タグ: Vine Linux LibreOffice
eggxのrpmパッケージ [Vine 6.0rc1(x86_64)]
いつもお世話になっているグラフィックライブラリ eggx を Vine Linux 6.0rc1にインストール。前と同様に(手探り状態で)rpmパッケージを作成してみる。無事インストール終了。
タグ: Vine Linux eggx
Adobe Reader のインストール [Vine 6.0rc1(x86_64)]
少し前に、Adobe Readerのインストールで困っていたのですが、compat32-mesa-libGLU と一緒にインストールすれば良いようです。(正しい解決策なのかどうか不明)と思っていたら..
タグ: Vine Linux 6.0 Adobe Reader
インストールが終わったら [Vine 6.0]
Vine Linux のインストールが終わったらすること一覧メモ。以前書いたものの改訂版。
タグ: Vine Linux
Firefoxのプロファイルを移行 [Vine 6.0rc1]
Vine 5.2から6.0への移行作業のひとつ。 Vine 5.2まで使っていたfirefoxのプロファイルを、Vine 6.0rc1のfirefoxに持ち込みます。
タグ: Vine Linux Firefox
Vine Linux 6.0RC1をインストールしました [Vine 6.0, X201s]
ThinkPad X201sに Vine Linux 6.0RC1をインストールしました。昨日インストールした6.0β4を上書きしてのインストールです。Project Vine の皆さん、また、各パ..
タグ: Vine Linux 6.0 ThinkPad X201s