記事 での「OLYMPUS」の検索結果 2,747件
三番瀬 2019.10.28
数日前からネットでオニアジサシ情報.平日仕事で行けず,休日まで居てくれるか心配だった.兎に角早速干潟へ.
赤い嘴は一緒.
その後鳥見人が集結.ちょっと警戒したみたい.飛び出した.
すぐ近くに着地..
タグ: OLYMPUS 三番瀬 MC-20 MZD300PRO E-M1mkII
もうひとつのマイクロフォーサーズ
8月末の帰省&白川郷~高山旅行以来のしばらくぶりのブログ更新ですが、実家からバッテリーグリップ付きの初代E-M1を引き取ってきていましたのでちょいとレビューログを残します
もともとLUMIX..
タグ: E-M1 OLYMPUS OM-D
三番瀬 2019.9.17
このところ天候が目まぐるしく変わる.気温も乱高下.今日は青空が広がりお出かけ気分.ただ気温も急上昇しそうだ.潮もいい感じなので干潟へ.
到着早々オオソリハシシギが目立つ.
周りにはオバシギも
..
タグ: MC-20 MZD300PRO E-M1mkII OLYMPUS 三番瀬
三番瀬 209.8.27
夏ばて気味で,天気もいまいち.なかなか鳥見に出かけられません.(言い訳ばかり)
久しぶりに鳥見に行こうかと思ったら,出かける直前に突然のスコール.今日も大気が不安定.どうしようか迷ったが,天気予報で..
タグ: OLYMPUS MC-20 MZD300PRO E-M1mkII 三番瀬
MC-20の試写
OLYMPUSの2倍のテレコンバーターMC-20の簡単な試写.
MZD300PROとMZD40-150PROのマウントにある電子接点はカメラ側より2つ多い. MC-14のレンズ側マウントには1つ多い..
タグ: OLYMPUS MC-20 MZD40-150PRO MZD300PRO
東京港野鳥公園 2019.7.30
やっと梅雨明けでやっと鳥見にお出かけ.今回はOLYMPUSのテレコンのテストかね,近場で.
鳥の方はカラシラサギも抜けたそうで,特に珍しいものもいなかった.
コサギと蟹
コアジサシが飛び込んでい..
タグ: OLYMPUS E-M1mkII MC-20 MZD40-150PRO 東京その他
さいたま大久保 2019.5.26
撃沈!タマシギに会いに行ってきたが,嫌われたようです.
10時過ぎに到着.すでに朝活発に動き,草の中で休憩入り.姿も見えず,体を動かしたのか時々草が動く.結局15時近くになり動き出す.水辺にでるのを..
タグ: OLYMPUS E-M1mkII MC-14 MZD300PRO 昆虫 埼玉その他
仕事帰り
今日東京は大雨.午後になり小降りに.
機材 Pen-F MZD17/1.8
タグ: OLYMPUS Pen-F MZD17/1.8
三番瀬・葛西臨海公園 2019.5.7
GWは何処へ行っても人大杉.ゆっくり自宅で引き籠もり.さあ10連休も終わり,鳥見へ.
9時前に到着したが,すでに干潟が広がっていた.ちょっと遅かった.引きあげる鳥見人も.鳥は干潟のあちこちにバラバラ..
タグ: MZD300PRO OLYMPUS 葛西臨海公園 MC-14 E-M1mkII 三番瀬
湘南 2019.4.22
久しぶりにハヤブサのポイントへ.今年も営巣していました.他の人によると3羽雛がいるようだとのこと.
ちょっと靄ってました.撮影にはいまいち.残念.仕方なく現像ではLightroomのかすみ除去を使っ..
タグ: E-M1mkII MZD300PRO OLYMPUS 神奈川その他 MC-14
井の頭公園 2019.4.20
仕事帰りカイツブリの様子を見に行ってきた.前回4月15日には巣の上に乗ったり下りたりしていたが,今日は巣の上でじっとしていた.卵があるようだ.
機材 E-M1mkII MZD300PRO
タグ: 井の頭公園 MZD300PRO E-M1mkII OLYMPUS
sakura
OLYMPUS E-M1
OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 12-40mm F2.8 PRO
タグ: 12-40mm E-M1 OLYMPUS